とにかくやってみなはれ。やる前から諦める奴は、一番つまらん人間だ。
とにかくやってみなはれ。
やる前から諦める奴は、一番つまらん人間だ。西堀 栄三郎 (化学者・第一次南極越冬隊隊長)
ついに、完成版の(ちゃんと製本された)逆算手帳の見本が出来上がりましたー!
半年前の3月、「よーし、オリジナル手帳を作ろう!」と決断しました。
でも、なにをどうすればいいのか、どうやって手帳を作ればいいのか全くわかりません。どのくらいの時間がかかるのか、作るのにいくら必要なのか、作った後はどうやって売ればいいのか。
ずっとウェブの仕事をしてきたので、紙モノの世界のことは知らないことだらけ。たくさんの方にご協力いただき、ご迷惑もおかけしながら手探りで手帳制作を進めてきました。
石橋を叩いて安全を確認してから決心しようと思ったら、おそらく永久に石橋は渡れまい。
やると決めて、どうしたらできるかを調査せよ。西堀 栄三郎
今振り返ってみると、少々無謀だったなぁと思います。^_^;;
石橋どころか、今にも落ちそうな吊り橋を、安全かどうかを気にすることなく渡り始めてしまったという感じです。
今もまだ、というかこれからますます、足元が危うくなってきます。
果たして、作った手帳を全て売りきることが出来るのかしら。ハラハラ&ドキドキします。
「逆算手帳」は9月20日発売。只今、Amazonにて予約受付中です!
よろしくお願い致します。
*関連するページ:
・アイデアだけじゃ、だめなのよ。やりはじめなければ、だめなの。
・多くの人は一歩も踏み出さずにあきらめる。一歩踏み出した人の9割は突き進むことができる。
・あらかじめ準備できる範囲なんてたかがしれている。経験不足をなげくより、あわてて準備をはじめるほうがよっぽどいい。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
待ちに待った逆算手帳が届いたので、早速、手帳の移行を始めました。今使っている手帳には年末までの予定がたくさん書きこまれているので、まずはそれらを書き写します。そして、校正原稿に書いていたビジョンや逆算プランも書き写していきます。時間がかかるけど、楽しいからあっという間に時間が過ぎていきそう。夜更ししないように気をつけないと。(*^~^*)
★ 自分磨きテーマ: 最初の一歩を踏み出そう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年09月
«« 物事の進め方で大切なのは、まず方向、それから方法です。方向が間違っていたら、まずそれを変えなくてはいけません。 (09/01) | (09/03) マイルス・デイヴィス:オレは現状に甘んじるような人間は好きじゃない。常に前進し変化を求める人間が好きだ。 »» |