三浦知良:学ばない者は人のせいにする。学びつつある者は自分のせいにする。学ぶということを知っている者は誰のせいにもしない。
学ばない者は人のせいにする。
学びつつある者は自分のせいにする。
学ぶということを知っている者は誰のせいにもしない。
僕は「学び続ける」人間でいたい。三浦知良
昨日の京都セミナーで、ブログを始めた理由をお話ししました。
このブログは、「がむしゃらに頑張っているのに上手くいかなくて悩んでいた10年前の自分」のために始めました。
ブログを始めてもう7年以上になるので、今からだと17-18年前の自分ということになります。
もしあの時、こういうことを知っていたら、こんな考え方があるとわかっていたらと思うことを、あの頃の私のように悩んでいる人に伝えたいというのがブログを始めた動機です。
さらに、今の私も毎日ほんの少しでもいいから学び、成長していきたいと思っています。
毎日欠かさずブログを更新し続けることで、「学び続ける」ことができています。
インプットだけが学びではありません。アウトプットはインプット以上の学びになるんです。
セミナーで質問されたことで、初心を思い出すことが出来ました。
*関連するページ:
・情熱を見つけるには寄り道も珍しくない。まず、試してみるしかありません。
・イチロー:自分がわからないことに遭遇するときや、知らないことに出会ったときに「お、自分はまだまだいける」と思います。
・勉強でも家事でも、やめた途端にできなくなる。逆に、無理をしないで続けていると、新しい能力も少しずつですが開発されてくる。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
名古屋と京都のセミナーが終わったので、今日は一日オフにして奈良散策を楽しみました!
今回のメインの楽しみは、春友さんのラーメンを食べること!! お友達が美味しそうに食べている写真をみて食べたいなぁ〜とずっと思っていました。ようやく実現しましたよ〜♪♪
その後は大仏さまにご挨拶へ。中学の修学旅行以来です。うっすら記憶にあった大仏さまは暗い印象でしたが、今日お会いしたら美しいお顔が印象的でした。
ライターの出雲さんとお茶しながら、手帳や文房具の話題で盛り上がり、とーっても楽しい一日になりました。あー、しあわせだぁ〜!!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年10月
«« 孫正義:登りたい山を決めることで、人生の半分が決まる (10/16) | (10/18) 重要度の高い目標はよく考え抜いて納得したうえでインクで書くのに対し、重要度の低い目標は鉛筆書きにして、必要に応じて修正していくというイメージだ »» |