奇想天外なビジョンでも、何もないよりはいい。妄想でもいいから、将来の夢を持つというのは大事なのだ。
奇想天外なビジョンでも、何もないよりはいい。
妄想でもいいから、将来の夢を持つというのは大事なのだ。西山 昭彦 (経営コンサルタント)
マラソンをやってみようと初めて走ってみた時、精一杯がんばって走れた距離が300メートルでした。
そんなへなちょこの私が、先月は山手線を二周(75kmぐらい)走っても筋肉痛にならなかったんです!!
わずか5年程でここまで走れるようになったのは、ビジョンがあったからです。
まだ5kmぐらいしか走れなかった時、100kmを走るウルトラマラソンというものの存在を知りました。
100kmどころか、10kmですら走れないのに、なぜかウルトラマラソンに妙に心惹かれてしまい、「ウルトラマラソンを走れるようになるといいなー。やってみたいなー」と思うようになりました。
常識的に考えれば、かなり無茶です。
「そんなの無理に決まってる」と考えるのが普通かもしれません。
けれど、憧れの気持ちは日に日に強くなっていくばかり。
「いいなー、いいなー。ウルトラマラソン走りたいなー」と心の中で思っていました。ランニング中も、100kmレースを完走してゴールする瞬間を妄想していました。
もしこんな突拍子もない妄想を抱いていなかったとしたら、山手線を二周も走るわけがありません。出来るかどうか以前に、走ろうと思わないでしょう。
運動神経が鈍くて体力も根性もないのに、ウルトラマラソンを走れるようになったのは、ビジョンがあったからなんですよ。それだけです。
成功の秘訣?
それは大きなビジョンが持てるかどうかだけだよ。ビル・ゲイツ
今の自分にとっては「とんでもない」ということでも大丈夫。
遠慮せずに、大きなビジョンを思い描いてみましょう!
*関連するページ:
・孫正義:登りたい山を決めることで、人生の半分が決まる
・相田みつを:夢はでっかく 根はふかく | どうしたら大きな夢をもてるのか?
・人生を楽しむコツは、どれだけバカなことを考えられるかなんだ。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
たっぷり寝て、早起きして、走って、買物にも行って。久しぶりに「日常」が戻ってきた感じがしました。今日も早く寝ようっと♪
気に入っていたフワフワのお花がついたiPhoneケースがボロボロになってきたので、新調しました! 今度はピンク色でキラキラストーンがついているものですよ。キラキラストーンは気分が上がりますねー!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年10月
«« 「やれば出来る!」という自信をつくる方法 (10/20) | (10/22) ボブ・ディラン:朝起きて夜床に就き、その間にやりたいことをやる人間が、成功者なんだ。(やりたいことリストPDFの無料ダウンロード) »» |