自分の価値は自分ではわからない。他人に言ってもらわないとわからない。人が喜んでいて初めて、自分に価値があると認識できる
自分の価値は自分ではわからない。
他人に言ってもらわないとわからない。
人が喜んでいて初めて、自分に価値があると認識できる。吉岡 秀人 (途上国で無償の医療活動を続ける医師)
「こういうことで人の役に立てるはず」と自分で考えていることだけが、自分の価値ではないのだと、人と話すたびにわかってきます。
自分にとっては当たり前にできていることが、他の人から見ると「面白い(興味深い)」ことであったり、「難しい(同じようにできるようになりたい)」ことだったりします。
「逆算手帳」を作ったのは、
1.ワクワクする未来像を描けていない人が多い
2.やりたいことを実現するための計画を立てていない人多い
という2つの気づきがあったからです。
なぜ出来ていないのか、どうすれば出来るようになるのかを考えていくうちに、ビジョン設定とビジョンからの逆算計画を書くためのツールを作ることを思いつきました。
実際に逆算手帳を作ってみたら、私が想像していた以上に「こういうツールが欲しかった」という声を聞くことができています。手帳作りにチャレンジして良かったなと思います。
もちろんツールの提供だけでは不十分なので、ツールを活かしてワクワクする未来を実現する方法をお伝えしていきますし、具体的な支援活動も行っていきます。
情熱をもって取り組めることで、なおかつ、それが多くの人から喜んでもらえることを増やしていきたいですね。
*関連するページ:
・天才というのは、エネルギーの蓋の開き方が上手い。守りに入って、自分をいっそう小さくしてしまう生き方とは対照的。
・創造性を高める効果という点では、時間管理より情熱管理の手法のほうがまさっている。
・ワクワクするイメージを持てれば、誰もが自然と成功できる
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日の午後はスペシャルなコラボセミナーを開催します。なので早めにブログを更新しました。
さぁ、今日も楽しいセミナーにしよう♪
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年10月
«« ショートカットは単なる近道。「スマートカット」とは、本来時間をとられるべきではないところを賢く回避し、力を入れるべきところに力を入れて大きな目的を達成する技。 (10/28) | (10/30) 段階的な進歩は一生懸命努力すればいい。10倍の進歩を一気に達成するには、勇気と独創性が欠かせない。 »» |