朝のわずかな時間は、午後の数万時間に匹敵する。
朝のわずかな時間は、午後の数万時間に匹敵する。西洋の格言
おはようございます!
夕方か夜にブログを更新することが多いのですが、今日は朝。
これから台湾へ視察ツアーに出かけるためです。
朝(特に早朝)は【夢を叶えるためのゴールデンタイム】です。
これは私の実感です。
「こうなりたい!」「こんなことをやりたい!」と思うことを実現させてきましたが、振り返ってみると、そのための作戦を考えるのはいつも早朝でした。
早朝は、邪魔が入らない自分だけの記帳な時間。
しかも脳の疲れがとれているから物事をポジティブに捉えることができます。
(注:睡眠時間を削って無理に早起きするのではありません。早寝&早起きをしています)
昨日もご紹介した「逆算ウィークリー」は、【夢を叶えるためのゴールデンタイム】を意識しやすいフォーマットにしたんですよ。
左側の時間軸をご覧ください。
とても変わった時間軸になっているのがおわかりになりますか?
睡眠のゴールデンタイムの22時から翌2時までは網掛けになっていて、5時のところは横線も太く、数字も大きくして強調しました。
「5時起きを目標にしよう」というメッセージを込めたかったからです。
そして早朝には自分の夢実現につながることを、なにかひとつ、やってみましょう。
15分でも30分でもいいので、自分のための大切な時間を確保するのです。
勉強するのもいいし、これからの作戦会議の時間にするのもいいでしょう。
【夢を叶えるためのゴールデンタイム】をぜひ活用してみてください。
朝には考え、昼には行動し、
夕方には食事をし、晩には就寝せよ。ウィリアム・ブレイク (イギリスの詩人)
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
*関連するページ:
・生活のリズムが整うと、体調も気分も良くなる|早起きしたいなら、寝る時間を手帳に書こう
・早起きするものは澄んだ水を得る/早起きするものは澄んだ空気を得る
・仕事にしろ、勉強にしろ、「夜遅くに何かをする」のは、大げさに言えば人類史上でも特殊な事態
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
さてと、これから10年ぶり以上の海外だー。パスポートはちゃんと持ったので大丈夫でしょう。
台湾の下調べをしていないので全てが行き当たりバッタリになりそうですが、そのドタバタ感もきっと楽しい。
手帳・文房具の視察旅行ですが、個人的には本屋さんが気になっています。
ではでは、いってきまーす♪
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年12月
«« 「書く」ことで、時間の使い方が変わる。使途不明時間を減らそう! (12/01) | (12/03) 壁を避けようと思えばいくらでも避けられます。頑張らなければいいのです。 »» |