チャーチル:過去をより遠くまで振り返ることができれば、未来もそれだけ遠くまで見渡せるだろう。
過去をより遠くまで振り返ることができれば、未来もそれだけ遠くまで見渡せるだろう。ウィンストン・チャーチル
今年も残り少なくなってきたので、今年一年を振り返って「漢字ひと文字」であらわしてみることにしました。
⇒ 来年はどう過ごしたいか、考えるきっかけをつくる:一年を「漢字ひと文字」であらわしてみよう
私が選んだ今年の漢字は「新」。
新しいことにチャレンジし、そして新たな一歩を踏み出したから。
大きな出来事としては、オリジナル手帳の制作・販売、さらに新会社の設立です。
マラソンについては100kmマラソンに初挑戦(途中で脚を傷めてリタイアでしたが)、夜通し走るナイトランに初挑戦(山手線2周出来ました)、12時間耐久レースに初挑戦(強烈な眠気に襲われてあまり走れなかったけど)。
良い結果には結びつかなかったけれど、経験値はアップしました。
初めての蕎麦打ち体験、登山で初めての鎖場体験、初めての滝行も体験出来ました!
10年以上ぶりの海外旅行も体験しました。
なかなか楽しい一年でした。
来年の漢字は「挑」。
さらにチャレンジングに挑んでいきたいので!
とってもチャレンジングな目標設定をしたので、どうやって実現させるか、作戦を練っているところです。考えるだけでワクワクしてきます。
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
*関連するページ:
・どうでもいいことはグズでいいのです。本当のグズとは、人生で本当に重要なことを先延ばしにすることなのです。
・成功するには「やるべきこと」を絞り込むとともに、「やらないこと」を決める必要がある。
・吉川英治:楽しまずして何の人生ぞや。|2015年を最高に幸せな一年にするための3つの習慣
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
打合せの後、今夜はGYAKUSAN株式会社の忘年会です。
体調がまだいまいちなので、食べ過ぎ飲み過ぎはしようと思っても出来なさそう。(*^~^*)
みんなで楽しく来年のことを話したいと思います。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年12月
«« あなたは人生という階段の何段目にいて、五年後にどこまで到達しているだろうか。「目標」を明確にすれば、たどり着くのも容易になる。 (12/18) | (12/20) 挑戦が人生を豊かにする! 年齢にかかわらず、挑戦し、学ぶことで人生が豊かになる »» |