目標達成する人はイメージできる目標を立てる、ダメな人は夢物語を描く。
目標達成する人はイメージできる目標を立てる、ダメな人は夢物語を描く。
夢を目標に変えるのは、どうしたら達成できるのかというイメージの具体性です。イメージには『ゴールイメージ』と『プロセスイメージ』の2つがあります。
ゴールイメージとは「こうなるんだな」という「結果」のイメージ、プロセスイメージとは「いつまでにこれを達成して、次にこうやる」という「道のり」のイメージです。『目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣』
(嶋津 良智 著/明日香出版社) より
ゴールイメージは「逆算手帳」ではビジョンになります。
自分の未来がこうなるというというイメージです。
プロセスイメージは逆算手帳の逆算プランニングです。ビジョンを実現するために、いつまでになにが必要かを計画していきます。
やりたいことがある時、すぐに行動し始めることも大切ですが、ゴールやプロセスが曖昧では道に迷ってしまいます。
行動する前、もしくは行動しながら、戦略を決めて作戦を練っていきましょう。
今回の逆算手帳では戦略や作戦の部分は含めませんでした。
ビジョン設定とプランニングだけでも難易度が高いと思ったので、さらに戦略や作戦も含めると難しくなりすぎると思ったからです。
2017年は少しレベルアップした逆算手帳セミナーもやっていきたいと思っています。そのセミナーでは戦略や作戦のところも考えられるようになりますよ。
*関連するページ:
・感情を揺さぶるようなかっこいい目標。極めて野心的な目標。これをいったん設定すれば、日常生活が極めて大切に思えてきます。
・目標は他人から与えられても駄目。目標はいつも自分の中から生まれてくるべきなんだ。
・あなたは人生という階段の何段目にいて、五年後にどこまで到達しているだろうか。「目標」を明確にすれば、たどり着くのも容易になる。
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
来年6月4日に開催される「柴又100K」というウルトラマラソンレースにエントリーしましたー!
超わくわく♪ もう今すぐにでも100km走りたーい!
と言いつつ、昨日、病み上がりで 15km 走ったら今日はビミョウに脚に疲れが残っています。ブランクがあったから仕方ないけど。
トレーニングのおおまかな計画を立てました。2017年は逆算手帳の勝負の年だと思っているので、マラソンの優先度は低くなります。それでも100kmは走れるようにがんばるぞー!
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2016年12月
«« 自分のやっていることが大好きでそれに価値があると思っているのなら、それ以上に楽しいことなどあり得ない。 (12/24) | (12/26) 目標達成する人は行動目標を管理する、ダメな人は結果目標を管理する。 »» |