目標は単純明快かつ具体的に
日産自動車のゴーン社長が打ち出した三ヵ年計画では「負債半減、営業利益率4パーセント」という単純な数値目標が柱になっていました。
「日本企業は複雑な事態に直面すると、行動しないという選択をする。
しかし、いったん社内で合意すれば、すごい力を発揮する。したがって目標は全社員が理解できる単純さが重要である」『「計画力」を強くする』
(加藤 昭吉 著/講談社) より
昨日は大阪で逆算手帳セミナー(ビジョン設定+プランニング・目標設定)を行いました。
もう2017年がスタートしていますから、2017年の逆算プランと目標設定はしっかりやっておきたかったんです。
実際にセミナーでみなさんが設定した目標をチェックさせて頂きましたが、やっぱり目標設定って難しいんですねー。
具体的で、判定可能で、シンプルで、かつ、実現したときに自分がワクワクしてしまう目標。
これが大切です。
たとえ目標を達成できても、自分が嬉しくないのであればそれは適切な目標とはいえません。
まだ今年の計画や目標設定ができていない方、三連休中には仕上げてしまいましょう!
*関連するページ:
・目標達成する人は目標を目に触れるようにする、ダメな人は頭の中で思い描く。
・目標達成する人は行動目標を管理する、ダメな人は結果目標を管理する。
・目標なしで成功した人はいない。空気なしで生きた人がいないように。
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
昨日はちゃんと最終の新幹線に間に合って東京へ戻ってきましたよ。
今日はやたら眠い。目が覚めたら朝9時でビックリしました。寝たのは1時なので8時間たっぷりと眠りました。
大阪のお好み焼きは想像以上に美味しかったです!!! あーー、楽しかった!O(≧▽≦)O
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年01月
«« よい計画とは「複数の計画案を作り、その中から一つを選ぶ」ことで生まれるもの (01/07) | (01/09) あなたがあなたのチャレンジを成功させるためには、主張すべきことは主張するというアピール精神が必要なのです。 »» |