「楽しさ」と利益の両立を。楽しくても損をし続けると続けられなくなる。逆にたとえ儲かっても苦痛では続けられない。
続ける条件は、楽しいことと儲かること。
楽しくても損をし続けると続けられなくなる。
逆にたとえ儲かっても苦痛の限りを尽くしていては人間続けられない。『稼ぐまちが地方を変える』
(木下 斉 著/NHK出版) より
安定して、継続してサービスを提供し続けること。
これはビジネスにおいてとても重要なことです。
近所に美味しくて評判のパン屋さんがありました。
遠方から買いにくる人も多くて、オープン前には行列ができていました。
私も何度か利用したことがあって気にいっていたのですが、昨日前を通りかかったら「テナント募集」になっていました。
移転したのか、閉店したのかわかりませんが、もしかしたら経営に行き詰まったのかもしれません。
というのも、いくつか気になる点があったからです。
確かにパンはとっても美味しいのです! 遠くから買いにきたくなるのも納得です。
でも、お店のオープンが気まぐれでした。
気分がのらないからか、体調がいまひとつなのかわかりませんが、定休日以外でも休みのときが度々ありました。
買いたいパンがあっても無いことがあったので「作るパンの種類はどう決まっているんですか?」と質問したら、お店の人は「その日の気分です。その日、作りたいパンを作るんです」と答えました。
こういう気まぐれさは個人経営ならではの大らかさなのかもしれませんが、これではファンもついていくのが大変です。
わざわざ遠くから買いにきたのにお休みだったり、欲しいパンが買えなかったらガッカリですよね。
続けていくには、楽しいだけではダメ。
ちゃんとビジネスとして継続してサービスを提供していくための仕組みを作らなくては。
*関連するページ:
・夢や理想を叶えるには 情熱だけではなく 収益が必要である
・成功は目的ではなく、やりたいことをやるための手段の一つに過ぎない
・ミッフィーが有名になったことはとても幸せなことですが、それはただ、それによって、大好きな仕事を続けることができるからそう思うのです。
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
なかなか更新できていなかった「コボジュンワールド」ですが、今月になって順調に更新できるようになりました。
逆算手帳のメール講座も不定期ですが配信できるようになってきました。手帳のオフシーズンになってようやく余裕が出てきたからです。
そして、2018年版の逆算手帳プロジェクトのほうも進めていますよ。
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年01月
«« 「みんな病」から脱却する。みんなでやろうとするから、どれもが人任せ、意見がまとまらない。みんなではなく、自分から始める。 (01/24) | (01/26) 未来は、仮説から生まれる。仮説には根拠も証拠もいりません。 »» |