努力をすれば成果が得られるのではありません。努力することによって自信が生まれるから成功するのです。
努力をすれば成果が得られるのではありません。
努力することによって自信が生まれるから成功するのです。『今したいことを、今しよう。 夢リストを実現する49の方法 』
(中谷彰広 著/PHP研究所) より
これは両方とも大切です。
根拠がなくても「できる」と信じてトライしてみることで新しい扉を開くことができます。
でもそれだけでなく、コツコツとした努力を重ねたことで「根拠のある自信」をもつことができるようになります。
「これだけやってきたんだから大丈夫」という自信は強いです。安定感があります。努力の積み重ねが土台を作ってくれますから、踏ん張ることができます。
小さなことでも積み重ねると強いんですよ。
今日はブログ連続更新 2,940日目。毎日のちょっとした努力でもこれだけ重なるとしっかりしたものになってきます。
誰かから誉めてもらうために努力するわけではありません。
自分で自分を信頼するために、自分との約束を守り続けていきましょう。
*関連するページ:
・「自信がないからやめよう」じゃなくて「自信をつけるためにやろう」
・最初の一歩がなかなか踏み出せない人は、セルフ・エフィカシーを大切に育てよう
・安室奈美恵:「ひとつのことを長く続ける」ということを貫いてきたので、つらいことがあったとしても、乗り越えられるかなっていう自信は芽生えてきました
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日は帰りが遅くなったのでブログもこんな時間(23時)になってしまいました。
今日の逆算手帳セミナーも楽しかったー!
ミラクルな出会いもあったし、いつも以上におしゃべり出来て楽しかったです♪
★ 自分磨きテーマ: コツコツ続ける
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年01月
«« 「マクロ-ミクロ軸」&「時間軸」をスムーズにスライドさせて目線を変える (01/27) | (01/29) やってみなくちゃ、わからない。やればわかる。 »» |