目的地のない旅は放浪であり、目的意識のない仕事は惰性だ。
目的地のない旅は放浪であり、
目的意識のない仕事は惰性だ。『 鬼速PDCA』
(冨田和成 著/クロスメディア・パブリッシング) より
新入社員の頃、上司から口酸っぱく言われたのは、「どんな小さなことも、なんのためにやるのか考えろ」ということでした。
先輩からなにか支持があるときも、ひとつずつこれはなんのために必要な資料なのか、誰がどういう目的で使うのかといったことを説明してもらいました。
今、私が自分で仕事をするときは「最終的にどうなっていたいか」から逆算して考えています。そうすれば小さなことも大きな意味があるとわかります。
逆算思考のいいところは無駄な仕事を削れるというのもあります。
なにか突発的に入ってきた用事でも、「最終的にどうなっていたいか」から考えて不要と判断したことは切り捨てることができます。
時間効率をアップして生産性を高める努力をする前に、「これって、そもそも必要なことなの?」と考えることが大切ですよね。
*関連するページ:
・人生の目的が幸せになることならば、やりたいことは人生の最優先事項だ
・目的が明確でないとき、人はどうでもいいことに時間とエネルギーを浪費する。
・受け身の「未来」を持つな。意思のある「将来」を持て。
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日は2回目のシミとりをしてきましたー。今回も痛かったぁぁ。
前回は10分ごとにみるみる変化が出て恐かったけど、今回はそれほど大きな変化はありません。顔の左側は反応が良くてメラニン色素が浮き出てきたけど、どうも右側は鈍い。シミが濃いのは右側なので、もっと効いてくれるといいのになー。
そうそう、昨日ゲットした文房具の一部を「コボジュンワールド」でご紹介しましたよ。
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年02月
«« 気が向いたときにジョギングをすることは誰でもできても、毎朝6時にジョギングをするのは一部の人しかできない。 (02/13) | (02/15) Slowly but surely (ゆっくり、でも着実に)| 善きことはカタツムリの速度で動く »» |