壁にぶつかって、もしやめたいと思ったら、やめればいいのです。それは本当に好きなことではないからです。
壁にぶつかって、もしやめたいと思ったら、やめればいいのです。それは本当に好きなことではないからです。
好きでないことをして人生が終わったらつまらないし、もったいないです。『なぜあの人は壁を突破できるのか』
(中谷 彰宏 著/ダイヤモンド社) より
今日から始まったプレミアムフライデー。
導入企業はまだ一部のようですが、「自由に使える時間」が増えたら、あなたはどんなことをしますか?
ストレス発散のために遊んだり、飲んだり食べたり歌ったり?
それとも、夢とか、ワクワクする未来を実現するために出来ることをしますか?
サラリーマンの夢ってどんなことなのかなぁと気になってネットで少し調べてみたのですが、「サラリーマンになった時点で夢なんてあるわけない」というようなネガティブな意見が多いようでした。
夢というと何か大きなこと、スゴイことをイメージするのかもしれませんが、大それたことじゃなくても大丈夫。
「おっきなカジキを釣ってみたい」とか、「ソプラノサックスで情熱大陸のテーマ曲を演奏したい」とか、「バイクで日本一周してみたい」とか、自分がワクワクすることだったらなんでもいいんですよね。
もし、こういうやりたいことが自分の中でハッキリしていれば、ちょっとでも自由になる時間ができたらやりたいことのために時間を使うようになります。
カジキ釣り講座について調べてみたり、音楽スクールに通ったり、バイク旅用のテントを探しに行ったり。
でも途中で壁にぶつかることもあるでしょう。
サックスが思いのほか難しくて上達しないとか、時間やお金の問題なども出てくるかもしれません。
そんな時、「それでもやりたい!」と思うか、「べつにもういいや」と思うか。それで本当に好きなことかどうかがわかります。
本当にやりたいことって、壁がいくつあっても乗り越えることができます。私の場合はマラソンをやるうえでいくつもの大きな壁にぶつかってきましたが、やめようなどと思ったことはありません。「どうしたら解決できるか?」ということばかり考えています。
壁にぶつかってもやりたいことを見つけて、ワクワクする時間を増やしていきましょう。
*関連するページ:
・いちばん好きなことで、いちばんになろう。
・自分のやっていることが大好きでそれに価値があると思っているのなら、それ以上に楽しいことなどあり得ない。
・ガンジー:優先順位は行動に現れる
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
やったー! 今日も走ることができました! 6日連続です。
今日はおやつを食べ過ぎてしまい、走り始めは身体が重くて「ダメかも~」と弱気になりました。が、予定通り16kmを走ってきました。明日は午後に打合せがあるけど、午前中にショートでもいいから走ろうと思います。
★ 自分磨きテーマ: うまくいかない時には
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年02月
«« 子どもが自分の人生を楽しんでいないなんて、それこそ親不孝だと思う。 (02/23) | (02/25) 良い結果から再現性を導き出す|できたことを振り返る行為は、創作料理をレシピ化する作業に似ている。 »» |