早起きを習慣にすると人生が変わる。いちばん得意なこと、いちばん満足感が大きなことを優先すれば、時間を最大限に活用できる
いちばん得意なこと、いちばん満足感が大きなことを優先すれば、時間を最大限に活用できるようになる。『うまくいっている人は朝食前にいったい何をしているのか』
(ローラ・ヴァンダーカム 著/SBクリエイティブ) より
著者のまとめによると、誰よりも成功している人たちは次の3種類のことを朝の習慣にしているそうです。
1.キャリアの発展につながる行動(戦略を練るなど)
2.豊かな人間関係につながる行動
3.自分を育てる行動(運動、瞑想など)
私は「早朝は夢を実現するためのゴールデンタイム」だと考えているので、朝の静かな時間を最も大切にしています。
特に戦略を練ることを最優先にして、難易度が高い仕事、自分を成長させるための読書を早朝に行っています。
これらは全て私の強みを活かすための時間の使い方です。
以前は夜型でしたが、朝型に生活習慣を変更したおかげでやりたいことができる人生に変わりました。脳の疲れがとれた早朝に戦略を練る時間を確保できるようになったからです。
「自分だけの時間」を確保できる貴重な早朝タイムを活用していきましょう。
*関連するページ:
・朝のわずかな時間は、午後の数万時間に匹敵する。
・生活のリズムが整うと、体調も気分も良くなる|早起きしたいなら、寝る時間を手帳に書こう
・目覚まし時計の数をふやすより、明日したい楽しいことをふやしましょう。朝する楽しいことを考えて眠ると、気持ちよく目が覚める。
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日はずーーーっと気になっていたのに後回しにしていた大物の処分をしました!
古いパソコン本体、モニター、ノートパソコン、自転車の4つを無料回収してもらいました。余計なものが部屋から消えてスーッキリ♪
と言いたいところですが、まだ部屋のレイアウト変更の途中なので引っ越し中みたいなことになっています。見栄えと使い勝手の良さを両立できるように、いろいろ思案中。電源コードが視野に入らないように工夫したいし、できるだけ掃除がしやすいように考えています。明日中に快適な部屋を作りますよー!!
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年04月
«« 「悩み方」には、技術がある|対応がわからない、対策が見いだせない、こんな悩みがあるときには、まず、状況を紙面に書き連ねます (04/24) | (04/26) 誠の言葉。誠の行動。誠の意思。この3つの「誠」がそろっていることを、昔の人は「見事(ミゴト)」といったそうです。 »» |