「増やすこと」を追い求める生き方をやめ「減らすこと」に取り組めば、人生が変わる。
「増やすこと」を追い求める生き方をやめ
「減らすこと」に取り組めば、人生が変わる。『減らす技術』
(レオ・バボータ 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
シンプルライフを嗜好し始めたのは、実のところ、ただ掃除が面倒くさいというところからでした。
モノが多いと掃除が大変です。
まず最初に「モノをどかす」作業をしないと、掃除ができませんから。モノが多いとホコリがたまりやすいし、メンテナンスも大変です。
スタートはそんなズボラな性格からでしたが、今は「本質的なものを大切にしたい」という気持ちでミニマムな生活をしています。
モノを減らしていく時に2つの質問をしました。
「これは今の私に必要だろうか?」
「これは未来の私に必要だろうか?」
過去の私には必要だったけど、今と未来の私に必要ではないのであれば一旦リセットしたほうがいいと思います。また必要になればそのときに買い直せばいいわけですから。
ということで、「ミニマリストプロジェクト」を実行中です。
昨日の時点でほぼ完成したので、今朝の部屋の様子を撮影してみました。
スッキリしてストレスがなく、大切なことに集中できる空間が出来上がりましたよ。
*関連するページ:
・シンプルに、自分らしく日々を過ごしたい人の時間整理術
・目的が明確でないとき、人はどうでもいいことに時間とエネルギーを浪費する。
・「流されて生きるか」「自分で切り開いていく人生を生きるか」を決めるのは、自分の心を見つめる作業を厭わずにできるかにかかっている。
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
どうやら納豆が美肌にいいらしい。
ということで、積極的に納豆を食べることにしました。まだ2日目なので効果のほどはわかりませんが。納豆を食べたからといって急にお肌がピカピカになるわけでもないでしょうけど、良さそうなことはコツコツやってみたいと思います。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年04月
«« 朝の静けさもいいが、夜もまたすばらしい。「夜ルーチン」でもう一度リラックスして、しっかりと明日に備えよう。それで翌朝がぐっと違ってくる。 (04/27) | (04/29) 成功できる人っていうのは、「思い通りに行かない事が起きるのはあたりまえ」という前提を持って挑戦している。 »» |