集中力がある子に育てようとするのではなく、本当に好きなこと、興味を持てること、打ち込めるものが見つけられる環境を与えてやることが大切だ。
集中力がある子に育てようとするのではなく、
本当に好きなこと、興味を持てること、
打ち込めるものが見つけられる環境を
与えてやることが大切だ。羽生 善治
子供だけじゃなく、大人だって同じです。
自分で自分をそういう環境にもっていかないと。
何に夢中になれるかは、試してみないとわかりません。
ところが、以前の私はやったことがないのに「出来そうもない」と決めつけたり、「難しそうだから」と敬遠していました。
心を開いて「上手く出来なくてもいいから、まずは試してみよう」と考え方を変えたおかげで、夢中になれるものをいくつも見つけることが出来ました。
何か選択肢があったとき、私が選ぶのは「まだ試したことがないほう」です。
食べ物ならまだ食べたことがないほう、旅行ならまだ行ったことがないほう、仕事でもやったことがないものはひとまずチャレンジしてみます。
そうやって世界を広げていくと、もっと面白いものが見つかる可能性が大きくなりますから。
このGWに「なにか新しいこと」にチャレンジしてみてはどうでしょう?
*関連するページ:
・人生なんて極端でいい。偏っていていいはずだ。その許可を自分に出せば、生きるのがもっと楽になる。
・これからの時代に重要なのは、「やりたいこと」のためにどれだけ本気になれるかだ!
・「イヤなことから、先に片づけよう」という考え方では、イヤなことをやっているうちに一生が終わってしまいます。
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日は16km走る予定が、ちょっと調子が悪くて(食べ過ぎた)、12kmになってしまいました。
新緑が爽やかですねー。カラッと晴れて気持ちのいいお天気でした。
うちの近所では神社のお祭りの準備が進んでいます。というか、街はすでにお祭りムードですが、明日はお仕事なので気持ちを引き締めて!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年04月
«« 成功できる人っていうのは、「思い通りに行かない事が起きるのはあたりまえ」という前提を持って挑戦している。 (04/29) | (05/01) ガリレオ・ガリレイ:人にものを教えることはできない。みずから気づく手助けができるだけだ。 »» |