疲れたとき、ビジョンのことを思い出すともうひとがんばりできるだろうか。ビジョンは、こうした基準で評価するべきだ。
ビジョンのおかげで笑顔になれるだろうか。
疲れたとき、ビジョンのことを思い出すともうひとがんばりできるだろうか。
ビジョンは、こうした基準で評価するべきだ。
今のビジョンが朝起きる原動力にならないのなら、他のビジョンを考えよう。『自分を変える89の方法』
(スティーヴ・チャンドラー 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
「こんなことが実現したらものすごーーく嬉しいだろうな!」と思うこと。自分も嬉しいし、他の人もハッピーにできること。
そんな未来を想い描けば、毎日がとても楽しくなります。
でも、ただ頭の中で考えているだけじゃなく、目に見える形にするほうが断然効果がありますよ。だから私はパッと見てウキウキするビジョンを逆算手帳にまとめています。
毎朝ビジョンを眺めてニヤニヤしながら、その日のプランニングをするのです。
こういう「元気のもと」になるビジョンを一緒に作りませんか?
「逆算認定講師」の小坂泉さんと一緒に、2週連続のビジョン作成ワークショップを開催致します。
・前半= 7月15日(土)10:00-12:00
・後半= 7月22日(土)10:00-12:00
前半の7月15日ではビジョンの下書きまで作成します。
写真やイラストを貼って仕上げるのは後半までの宿題です!
後半の7月22日は完成させたビジョンを実現させる逆算プランニングを行います。
夢を実現するには、実現させたい夢をハッキリさせる必要があります。曖昧なままでは、いつまで経っても夢を実現させることができません。
ビジョン作成は一人でやろうと思ってもうまくいかないかもしれません。だからみんなで一緒に楽しくビジョン作りをしましょう!
ワークショップの詳細・お申込みは、Facebookのイベントページをご覧ください。
*関連するページ:
・普通にやっていれば達成できそうな目標は、ビジョンとは言わないのです。「普通にやっていたら、できそうもない」と感じる目標がビジョンなのです。
・すべては自分次第。どんな人生を送りたいのかを決めることで、すべては始まる。
・日野原 重明:ビジョンは大きいほうがいい。たとえ自分が実現できなくても、(誰かに)バトンタッチすればいいのですから。
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
気持ちのいいお天気に誘われて、今日は朝ラン♪
5kmのショートでしたが、気持ちよかったー。
ちょっとしたことなんだけどストレスになっていたのが、定規。逆算手帳(特に逆算ウィークリー)を書くために定規を使っていたのですが、使い勝手がいまひとつでした。マリメッコポーチには長すぎて出し入れしづらいし、透明じゃないので線を引きづらいと感じることが度々ありました。
10cmから12cmぐらいで、かつ透明な定規。ありそうで無い! お店を何軒もまわって探していたのですが見つからず、結局手作りしました(笑)。欲しいものは自分で作るのが一番ですね。おかげで変なストレスを解消することができました!!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年06月
«« 雑談だからといって雑に扱うことなかれ。会話はいつも真剣勝負。雑談は、相手との距離をちょっと縮める千載一遇のチャンス。 (06/16) | (06/18) 新しいことに挑戦するときにもっとも大切なことは、できるかできないかを予測することではなく、「やる気」があるかないかである。 »» |