優先順位の低いことをいくら上手にやっても、それは時間、才能、労力、資源のムダになってしまう。
優先順位の低いことをいくら上手にやっても、
それは時間、才能、労力、資源のムダになってしまう。カルロス・ゴーン
優先順位の見直しをどのぐらいの頻度で行っていますか?
私はほぼ毎朝、見直しをしています。
状況は日々変わるし、突如良いアイデアが閃くこともあります。
やろうと思うことがあっても、
・本当に今、やるべきだろうか?
・本当に私がやるべきだろうか?
少し立ち止まって自問しながら、都度その時にやるべきことを選ぶようにしています。
このやり方だと優先順位の低いことはズルズルと先送りされ、そのうち「切り捨て」をするようになります。
貴重な時間やエネルギーを何に使うか。
これを考える時間だけは削ってはいけませんね。
*関連するページ:
・朝一番にだらだらしたことをすれば、だらだらした一日になる。朝一番に価値あることから取り組めば、価値ある一日になる
・あなたが優先順位を考える作業の前に無意識のうちにやってしまっていることが、あなたの一番やりたいことです。
・目的が明確でないとき、人はどうでもいいことに時間とエネルギーを浪費する。
*無料PDFダウンロード:
・ やりたいことリスト(My Wish List)
・ やらないことリスト(Do Not List)+ 学んだことリスト(Lesson List)
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
三日連続ラン、できました! 今日は7.7kmのショート。
久しぶりにスーパーで食材を仕入れ、ちゃんとごはんを作ることもできました。まともに生きている感じがするー♪
近頃、お肌がキレイになってきたような気がします。
鏡で見るたびにそう思うわけですが、まだ誰からも「肌がキレイになってきたねー」とは言われていないので、あくまでも「気がするだけ」みたい。(*^~^*)
★ 自分磨きテーマ: 時間から自由になる
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年06月
«« 好きを極めた人ってすごいんですよ。何より楽しんで仕事してる。いい仕事をしようなんて思っちゃダメなんですね。 (06/23) | (06/25) おしゃれは自分のためにするもの、身だしなみは相手のためにするもの »» |