稲盛和夫:私たちはいくつになっても夢を語り、明るい未来の姿を描ける人間でありたいものです。
私たちはいくつになっても夢を語り、明るい未来の姿を描ける人間でありたいものです。稲盛 和夫
今日は逆算手帳・認定講師の長谷川裕美さんのセミナーにお邪魔してきましたー♪
みなさんしっかりと「宿題」をされており、素晴らしいビジョンプレゼンに感動しました!
逆算手帳セミナーの中で私が一番好きなのがビジョンプレゼン。夢を語るときって、誰もが最高の笑顔になるんですよー。私はそれを見るのが大好きです。
セミナーでもお話ししていますが、夢は人に語れば語るほど協力者が増えて、実現スピードが加速します。だからどんどん夢を語ったほうがいい。
明るい未来を語る人に、周りの人は魅了されます。
もちろん夢を語るだけじゃなく、ちゃんと実現のためのプランニングをしているから、ただのほら吹きにはならないのが、逆算手帳の良いところ。(*^▽^*)
名古屋や大阪など、あちこちのセミナーに私も参加しますので、ぜひあなたのビジョンを教えてくださいねー☆
⇒ 逆算手帳セミナースケジュール
*関連するページ:
・欲求は人に話せば話すほど、頭の中で整理がついていく。熱い想いが協力者を呼び、動き出すための環境が整っていく
・自分の心が奮い立っていない状態で他人を奮い立たせるなどできるはずがない。
・曖昧な言葉は 曖昧な行動を生む|モヤモヤした夢を具体的なビジョンに「見える化」しよう
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日もたくさんの楽しい方々にお会いできて幸せな一日でしたー♪
初めてお会いする方でも、Facebookでお友達になっていると「初めて」という感じがしないし、久しぶりに会う方でも毎日会っているような感覚になりますねー。あらためてSNSって凄い仕組みだと思うし、こうしてたくさんの方とお友達になれてありがたいなーと思います。
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年09月
«« 挑戦した者しか見えない景色がある。そして、挑戦したことによって一段高いところに登ると、違う景色がみえてくるのである。 (09/13) | (09/15) ミケランジェロ:人間にとって最大の危険は、高い目標を掲げてそれを達成できないことではない。低い目標を掲げてそれを達成し満足してしまうことである。 »» |