手書きのメッセージは人の心をとらえます。
昨今、企業でもペーパーレス化が進み、簡単な用件であればメールで済ませるという人は増えていると思います。
だからこそ、手書きのメッセージは人の心をとらえます。
取引先や社内の人と書類や荷物のやり取りをする際は、手書きでひと言、書いた手紙を添えてみましょう。むらかみかずこ (「手紙文化振興協会」代表理事)
デジタル全盛の時代だからこそなのか、アナログのもの、「手書きメッセージ」が有効なのかもしれません。
さすがに手書きが追いつかなくて全てというわけにはいきませんが、Amazonで販売している手帳には「手書きメッセージ」をなるべくつけるようにしています。
本当は直接お会いして(対面販売が理想)、お話ししながら手帳を一冊ずつお売りしたいのですが、せめてもの気持ちとして「手書きメッセージ」をつけました。
そのおかげなのか、Facebookのユーザーグループにはみなさん気軽に投稿してくださいます。
メンバー数ももうすぐ1100人になりますよ。
手書きには心理的な距離を縮める効果があるみたいですね。
相手を思う気持ちが、手書きで伝わっているように思います。
ほかの人々に幸せになってもらいたければ、
思いやりを実行に移すこと。
自分が幸せになりたければ、
思いやりを実行に移すこと。ダライ・ラマ14世
*関連するページ:
・魅力的な人に出会うたびに、礼儀正しさ、謙虚さ、自然ににじみ出る優しさなど、素敵だと思うその人の魅力を取り入れていくことだ。
・心の中で思っていても、言葉として伝えなければ、「思っていないのと同じ」です
・話し言葉は記憶の中でいつしかかすんでしまう。だが、心を文字に置き換えた時、それは永遠の輝きをそこにとどめる
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
冷たい雨が降り続いていますねー。
ちょっと寒気がしたのですが、今は風邪をひいている暇がありません!
温かくしてたっぷり寝たおかげで、疲れもとれて元気回復しましたー。(*^~^*)
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年10月
«« 潜在意識は土壌のようなものであって、そこに種子がまかれれば、それがよいものだろうと悪いものだろうと、成長する糧を与えてしまうのです。 (10/18) | (10/20) ベストを尽くすとは無理やがまんをしてするものではない。人は楽しいと感じているときこそ力が出る。 »» |