三浦雄一郎:諦めることはとても簡単なこと。山を目の前にして登ろうとする努力もせずふもとでウロウロしているだけ。それでは人生はつまらない。
諦めることはとても簡単なこと。
「自分には無理だ。もういいや」と諦めてしまえばきっと楽になれるのでしょう。
でもそれは山を目の前にして登ろうとする努力もせずふもとでただウロウロしているだけ。
それでは人生はつまらない。三浦 雄一郎
逆算手帳はビジョンを明確にしてビジョンから逆算してプランニングするための手帳です。ビジョンというのは、自分にとってワクワクする未来のこと。
なぜビジョンが必要なのかを説明するために、いつも2つの山の絵を使っています。
ふもとをグルグルして人生終わってしまうのか。
それとも、実現できるかどうかわからないけれど目標を定めてチャレンジするのか。
どちらがラクな生き方かというと、ふもとをグルグルしてほうがラクでしょう。
ちょっとでも嫌なことがあればくるっと後ろを向いてラクなほうへ進んでいけばいいでしょう。
山頂を目指す生き方は大変なこと、しんどいことの連続かもしれません。
でも、もちろん嫌なことばかりではありません。途中で面白い発見をしたり、貴重な経験を積むことができるし、美しい景色に感動することもあるでしょう。
ラクな人生もいいでしょうが、チャレンジする人生のほうが充実感、達成感があると思います。
*関連するページ:
・「このままで終わっていいのか」と自分に問う。諦めない人は「このままで死にたくない」と思っています。
・自分で自分という人間に対して期待感を持てているかどうかが、努力が続くカギ。
・壁にぶつかるということは、1ランク上のレベルに向上するための出発点に到達したということ
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
昨晩の旅ノート作りセミナーはとても喜んでいただくことができました!
そして明日は、GYAKUSAN株式会社主催のスペシャルセミナーです。
映画「マイ・インターン」のアン・ハサウェイみたいに、仕事もプライベートも幸せになりたい女性起業家のための逆算思考、セルフコーチング、おもてなし経営の真髄を学んでいただきます。
今日もご飯を食べる余裕もないドタバタの一日でしたが、楽しくがんばります!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年10月
«« 「認めてもらおう」とがんばるのではなく、「喜んでもらおう」とがんばろう (10/26) | (10/28) 電話で「笑顔」を伝えられますか? 笑顔には、不思議と挫けそうな心を癒やし、新たな勇気と意欲をわき立たせる力がある。 »» |