うまい役者は大成しない。ヘタな役者がヘタを受け入れる時、味が出る。
うまい役者は大成しない。
ヘタな役者がヘタを受け入れる時、味が出る。中谷 彰宏
個性を出そうと意識して何か特別なことをしようとしても、個性を出すことはできません。
なぜなら、個性は本人が意識していない部分で自然に出てしまうものだから。
欠点やダメな部分、少なくとも自分ではダメと思っている部分が、その人の個性であり、魅力にもなっていくのだなとわかってきました。
3、4年前はどうやって自分らしさを出せばいいかを考えていました。
でも、自分らしさは自分で考えるより周りの人に聞いて教えてもらうのがいいですね。私の場合、いろんな方に聞きましたが、「親しみやすい」というのが共通項でした。自分では意外な答えでしたけど、どうやら他の人から見ると親しみやすいキャラのようです。
「セミナーの講師らしくない」「著者らしくない」など、カリスマ性の無さが私の欠点だと思っていました。けれど庶民的で話しかけやすいことを私の魅力だと受け入れたことで、今の逆算手帳セミナーの雰囲気を作ることが出来ました。
うまく話せなくてもいい。
とにかくセミナーに来て良かった、楽しかった、と思ってもらえるようにしています。
自分でダメだと思っている部分を別の視点で捉えてみると、他の人にはないオリジナルな魅力に変えることができるかも。
*関連するページ:
・人から嫌われることを恐れるより、欠点はあってもいいから、それ以上に魅力のある自分になったほうがいい。
・いかに「自分の持ち味を生かすか」が成功の秘訣。それは特別に何か新しいものを自分に付け加えることではなく、欠点を含めたいまの自分をフルに生かすこと。
・身も蓋もない言い方ですが、周囲と同じことをしていたら、集団から抜きんでることは不可能なのです。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日はこれから金沢セミナー。昨日の富山でのビジョンプレゼンがとても素晴らしくて、今日のプレゼンも楽しみです!!
セミナーが終わったらすぐに東京へ戻ります! 夕方からはドリームカフェなので。これまた楽しみ♪
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年11月
«« 自分で「もうトシだから」と言うことは厳禁だ。言えば言うほど、心が老けていってしまう。 (11/04) | (11/06) 自分の本当の望みが何なのかは、始めてみなければわからないことがほとんどだ。 »» |