ひとつの価値観しか持てない硬直した人間にならないために、A面に仕事、B面に趣味でも社会奉仕でも持って生きていって欲しい。
ひとつの価値観しか持てない硬直した人間にならないために、A面に仕事、B面に趣味でも社会奉仕でも持って生きていって欲しい。福原 義春 (資生堂元社長・元会長)
ブロガーさん限定のプレゼントキャンペーンを実施中です!
先週の結果発表はこちら。次回のプレゼント結果は来週月曜日に発表いたします。
⇒ みんなの逆算手帳 <今週のベストブログ記事>結果発表!(11/13)
◇ ◇ ◇
逆算手帳では、生きていくうえで大切にした価値観を定義します。
今朝になってようやく自分の2018年版のライフビジョンに着手できました。下書きから始めたのですが、価値観がこの一年半で大きく変わっていてビックリです。
ここ数年、価値観は変わっていなかったんです。
それなのに、今回はベスト3が完全に入れ替わっていました!
左は去年の6月に書いたもの。
右は今朝書いた下書き(逆算手帳を丸ごと一冊、下書き用にしています)。
こんなに大きく変わったのは、去年の秋にGYAKUSAN株式会社を作ることを決心したからです。
子どもの頃からリーダーにされることが嫌で嫌で、なんとか避けたいと思いながら生きてきましたが、GYAKUSANのビジネスをするには避けて通れないと覚悟を決めたことが、価値観を大きく変えることになりました。
この変化にまだ慣れていないけど、これからの一年はこの3つを大切にしていきます。
あなたの人生全体を俯瞰して、最も大切にしたい価値観はどんなことですか?
*関連するページ:
・価値観は、行動を強化する。あなたに行くべき道を示してくれる。すべきこと、すべきではないことを教えてくれる。
・毎日のように「私の能力は何か、動機は何か、価値観は何か」と自問する人がいたら、気持ち悪いが、節目節目で考えることは必要だ
・自分の価値観が反映された「未来語」を使おう
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
ドトールファンなのですが、近所にエクセルシオールカフェが出来たので行ってみました。良いですねー♪ 通いたくなるお店でした! 明日も行ってしまうかもー。
嬉しいことなのですが、日々いろいろと状況が変化するので仕事が思い通りには進みません。こういう時こそ、柔軟性を発揮すべきですよね。スリリングな毎日がとても楽しいです。(*^~^*)
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年11月
«« 松下幸之助:自らも楽しみ人々にも喜びを与える。大切な人生をこうした心構えで送りたい。 (11/14) | (11/16) どんな大きな流れも、きっかけは一人の小さな行動から生まれます。もしあなたが「自分には大したことなど出来ない」と思ってしまったら、それは世界にとって大きな損失となるのです。 »» |