複数の中から選択するときは、あなたのキャリアや人生に「一番大きな変化を生み出すものはどれか」を考えてみよう
複数の中から選択するときは、
あなたのキャリアや人生に
「一番大きな変化を生み出すものはどれか」
を考えてみよう。『減らす技術 The Power of LESS』
(レオ・バボータ 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
★逆算手帳は Amazon および 東急ハンズ銀座店、東急ハンズ横浜店 で販売中です!★
◇ ◇ ◇
ここ数年、毎朝自分に問いかけている質問があります。
それは「夢実現のために最も効果的なことは何か?」という質問。
今日、何をすることが、最も効果的か(結果にインパクトがあるか)を考えています。
結果へのインパクトが低いものは後回し。
望んでいる結果を得るために一番良い方法を常に探しています。
「夢実現のために最も効果的なことは何か?」
この質問が意味をなすのは、自分が何(どんな結果)を求めているのかが明確である時です。自分の望みが曖昧なのであれば、まず先に、得たい結果を明確にしなければいけません。
些末なことに時間・お金・エネルギーを注いでしまえば、重要なことに大切な資源を使うことができなくなります。
今年一年を振り返って、あなたは欲しい結果を得ることができたでしょうか?
一年前に望んでいた自分になることはできたでしょうか?
もし「代り映えしない一年だった」としたら、このままでは来年の今頃も「また代り映えしない一年だった」と思っていることでしょう。
2018年を「充実した一年だった!」と言い切れる一年にするために、あなたのキャリアや人生に「一番大きな変化を生み出すものはどれか」を考えてみませんか?
*関連するページ:
・何が効果があって、何が効果がなかったのかをしっかりと記録しておけば、確信をもって行動することができるようになる
・ショートカットは単なる近道。「スマートカット」とは、本来時間をとられるべきではないところを賢く回避し、力を入れるべきところに力を入れて大きな目的を達成する技。
・あなたの未来は、今日何をやっているかできまる。今何をすべきか、を徹底的に考え、実行に移すことが必要なのである。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
好転反応が続いているのか、どうにも不調。
やりたいことが溜まっているのでサクサク片付けたいけれど、思うようにいきません。
今年も残り時間が少なくなってきました。せめて年内に体調を回復させたいなー☆
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2017年12月
«« あなたは1度、夢の実現したゴールを見ている。私たちの人生はゴールからの回想なのだ。 (12/28) | (12/30) まだ幼いうちは、成長の責任は親にある。しかし大人になれば、その責任は100%本人にある »» |