学ぶことの最大の障害は答えを教えること。自分で答えを見つける機会を永久に奪ってしまうから
学ぶことの最大の障害は答えを教えることではないか?
それは、自分で答えを見つける機会を永久に奪ってしまうからである。
自分で論理的に考えて、答えを見つけ出すのが、人が学ぶための唯一の方法だと私は信じている。『ザ・ゴール コミック版』
( エリヤフ・ゴールドラット 著/ダイヤモンド社) より
ご紹介したのは、コミック版のほうの『ザ・ゴール』解説で紹介されていたゴールドラット氏の言葉。
久しぶりに『ザ・ゴール』を読み返したいと思ったのですが、単行本を読み返すのはちょっとしんどい。そう思って探してみたら、やっぱりコミック版が出ていたんですねー!
コミックなので短時間でサクッと読めますが、重要なところはちゃんと押さえられているので、良い復習になりました。ありがたい。
私が最初に『ザ・ゴール』を読んだのは、「どうしていつも仕事が遅れるんだ???」と悩みに悩んでいた時。
人からこれを読んだほうがいいよと薦められ、「忙しいんだから本なんて読んでる暇ないよー」と思いつつも読んでみたらビックリ。「そういうことだったのか!」と問題解決の糸口を見つけることができました。
コミック版でも師は簡単に答えを教えてはくれません。
主人公たちが自分で考えるように導いていきます。
自分の頭で考え、実際に体験しながら習得していくことが大切ですね。
私も昨年の失敗から学んだことを今年は実証実験していきます。
そのひとつが「ORPルール」。
⇒ 目標数値を決めるための「ORPルール」:モチベーションを維持しながら高い目標に挑戦するテクニック
誰かに教えてもらったわけではなく、自分の頭で考えて導き出したものです。「ORPルール」がうまく機能するかどうかは秋になってみないとわかりませんが、今のところ順調です。
*関連するページ:
・教えてくれなきゃできないって言っている人間には、教えたってできませんよ
・ガリレオ・ガリレイ:人にものを教えることはできない。みずから気づく手助けができるだけだ。
・変化の時代には、学ぶ者が地上を制し、学ぶことをやめた者は、自分の力を発揮できる世界がもはや存在しないことに気づく
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
ルイボスティーばかり飲んでいたら、さすがに飽きてきました(笑)。というわけで今日は日本茶デー。
さぁウォーキングに行こうと思った途端、雨が降ってきました。「今日はパスしようかな」という考えが一瞬頭をよぎりましたが、「そうだ! 新しい長靴を試してみようー♪」と気づき、ウキウキとお散歩してきました(長靴なのでサクサク歩けず、お散歩になりました)。
履き心地はまぁまぁですが、左脚の踵がすれて痛い。試し履きしておいて良かったです。仕事のときは絆創膏でカバーしないと。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年01月
«« トルストイ:人間にとって最高の幸福は、一年の終わりにおける自己を、その一年の始めにおける自己よりも、遥かに良くなったと感ずることである。 (01/07) | (01/09) 「今後は気をつけます」では、まず間違いなく同じ失敗を繰り返す »» |