「違う」と思ったら、やめる。「これだ!」と思ったら、どこまでも粘り抜く。この2つができるかどうかが、成功するかどうかの分かれ道。
・「違う」と思ったら、やめる
・「これだ!」と思ったら、どこまでも粘り抜く
この2つができるかどうかが、成功するかどうかの分かれ道。
「頂点には立てない」と思ったら、競争に加わるのはやめる。
そして、「本当に骨を折るだけの価値がある」ことに力を注ぎ続ける。『ダメなら、さっさとやめなさい!』
(セス・ゴーディン著・神田昌典 解説 /マガジンハウス) より
当時はこの内容を理解したつもりでいたけれども、たぶん頭でしかわかっていませんでした。今は経験を通して体でわかったと思います。
「これは違う」と思ったら、さっさとやめるべきなんです。時間もエネルギーも無駄遣いしている場合じゃありませんから。
ダメなものはさっさとやめて、次々と試し、「これだ!」と思うものを探し当てて時間もエネルギーもとことん集中させる。
これが本当に大切ですね。
「これだ!」というものを探し当てるには回り道をしなくてはいけないかもしれません。途中で迷子になってしまうかもしれません。それでも諦めずに探し求める価値はあります。
「これぞ自分のやりがい」と思えることが見つかると、生き方に迷いがなくなります。私は見つけるまでに時間がかかりましたが、それでも見つかってラッキーでした。「本当に骨を折るだけの価値がある」ことを見つけることができたのですから。
*関連するページ:
・成功したいと思うなら、その「成功の形」をハッキリさせることが肝心。何より明確な目標を持つことです。
・成功する会社に共通しているのは「正しいこと、小さいこと、基本」を徹底的にやり切るということだ。
・仕事で成功するには「人から、応援される」「人から、愛される」という要素がなければ難しいのです
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
一夜明け、昨日は物足りないと思ったまつエクですが、これはこれでいいかもーと思えてきました。
前回よりはおとなしい感じだけど、何もつけていない状態と比べればやっぱり目力が凄くなっている(笑)。
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年02月
«« エイジング・ストレスは「そろそろ、今後の生き方を考える時期だよ」と知らせているサインなのです。 (02/23) | (02/25) 他人の人生を向上させたいと願うなら、その第一歩として、自分の内面を向上させよう。 »» |