うまくいっていないことをやめると、創造的で生産的なエネルギーがわいてきて後悔から解放される
うまくいっていないことをやめると、創造的で生産的なエネルギーがわいてきて後悔から解放される
好ましくない人間関係であれ、自分に合わない仕事であれ、出口が見えない状況であれ、現状を打破する勇気を持とう。
今のままでいることによる後悔から自分を解放し、新しい方向に踏み出そう。『後悔しない生き方 人生をより豊かで有意義なものにする30の方法』
(マーク・マチニック 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
なにか新しいことを始めるとワクワクします。
新年に新しいことを始めた人も多いのではないでしょうか。
ところがしばらくすると、やる気が低迷する時期がきます。
期待する結果がでないとか、単に新鮮味がなくなったという理由で。
そんなときは「やめる」ことを試してみましょう。
自分を変えるうえで新しいことを始めることも効果がありますが、「やめる」ことも重要です。
なにかを「やめる」と時間的にも精神的にも余裕が生まれ、活力が湧いてきますから。
習慣になっていることでも、ただ惰性で続けていることはありませんか?
本当は必要がないことや、効果的ではないことが、きっとあるはずです。
毎日のタスクや習慣は定期的に見直して、不要な部分を削り落としておきましょう。
*関連するページ:
・「違う」と思ったら、やめる。「これだ!」と思ったら、どこまでも粘り抜く。この2つができるかどうかが、成功するかどうかの分かれ道。
・「やり残していることリスト」を作ろう|「やろうと思えばやれたかもしれないのに、やらなかった」という悔いは、どれほど自分を苛むことでしょうか
・欲求不満は気づかないところで損失を生む
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
2月が今日で終わりですねー。
まだ寒いけど、日に日に春が近づいていると感じます。春野菜をたっぷり食べてデトックスしたいわぁ。
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年02月
«« あなたの長所はあなたのためにあるのではありません。それを使って世のなかのたくさんの人を喜ばせるためにあるのです。 (02/27) | (03/01) 変化がなければ、相手がそこに「花」を感じることはない : 散るゆゑによりて、咲くころあればめづらしきなり »» |