高い目標を設定すれば、当然道は険しくなります。だからこそ、自分が人生を賭けてもいいと思えることに取り組まなくてはいけません。
高い目標を設定すれば、当然道は険しくなります。だからこそ、自分が人生を賭けてもいいと思えることに取り組まなくてはいけません。
自分を騙して、やりたくないことを無理に続けてはいけません。河原成美 (「博多一風堂」創業者)
「目標は達成しなくてはいけない」という思い込みがあったため、以前は高い目標が苦手でした。「そんなの無理」と、やる前から諦めていたタイプです。
それが変わったキッカケは、「三浦雄一郎:エベレストに登るという夢を持った途端、人生が変わった」だったかもしれません。
とんでもなく高い目標を設定すれば、人生が変わる。
本当かなぁと、最初は半信半疑だったと思います。
でも、なにか気になるものがあり、徐々に自分でも高い目標を設定してみたくなりました。
当然ながら、高い目標をクリアするには真剣に挑む必要があります。
建前の目標では本気になれません。
心の底から「どうしてもやってみたい!」と思える本音の目標じゃなければ、ちょっとした壁すら乗り越えることはできません。
「どんなに大変なことがあってもへこたれずに挑み続けられるものって、なんだろう?」と考え続けました。
その答えを見つけたとき、本当に、人生が変わりました。
「人生を賭けてもいいと思えること」って、そう簡単には見つからないかもしれません。でも、見つけてしまえば、人生が変わっちゃいますよ。
*関連するページ:
・イチロー:高い目標を設定し、日々できること、しなければいけないことを地道にやる。それが苦にならないのは、好きなことをやっているから
・ミケランジェロ:人間にとって最大の危険は、高い目標を掲げてそれを達成できないことではない。低い目標を掲げてそれを達成し満足してしまうことである。
・どんな夢に向かうにせよ、目標は具体的かつ簡潔であるべきだ。さらに言うと、「かっこよく」あるべきだ。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今週のRun目標は「3回で15km以上」でした。
雨の日(雪の日も)もあって予定通りには走れなかったけど、ちゃんと「3回で25.2km」走ることができ、目標をクリアできました。週末晴れたおかげ。しかも、お花見をしながら気持ちよく走ることができましたー♪
仕事で高い目標を掲げているので、今年のRun目標は低めに設定しています。
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年03月
«« ビヨンセ:自分がそのために生まれてきた、ということをするのよ。ただ自分を信じて。 (03/24) | (03/26) 世の中には二種類の人間がいる。「努力する人」と「その努力に頼る人」である。 »» |