あなたのスケジュール表には、あなたの「価値観」が反映されているだろうか?
年をとるにつれて、人が言うことには以前ほど注意を払わなくなった。人の行動をただじっと見ることにしている。アンドリュー・カーネギー
「健康を大切にしている」と言いながら、運動することもなく、食べたいものを食べたいだけ食べる生活をしていては、その人の言葉を信じることは出来ません。
「家族を大切にしている」と言いながら、家族の予定よりも仕事を優先し、平日も帰りが遅く、休日にも仕事をしているとしたらどうでしょう。家族を大切にしている人の行動ではありませんよね。
逆算手帳の Life Vision ページには、生きていくうえで大切にしたい価値観を記入するところがあります。
逆算手帳をお使いでしたら、自分がそこにどう書いているか、ちょっと振り返ってみてください。
どうでしょうか?
大切にしようと思っている価値観と、実際の行動が矛盾していませんか?
あなたのスケジュール表も一緒に振り返ってみてください。
価値観と行動を結びつけるに、下記のような文章を作ってみましょう。
私は○○○を重視している。だから△△△している。
たとえば私の場合であれば、
私はチャレンジを重視している。
だから毎年10個の新しいことに挑戦し続けている。
となります。
今年はすでに4つの「初体験」をしました。今月はあと2つ、「初体験」をする予定です。
「大切にするつもり」と実際に「大切にしている」かどうかは、全く違います。
大切にしたいことがあるなら、日々の行動に反映させていきましょうね。
*関連するページ:
・価値観は、行動を強化する。あなたに行くべき道を示してくれる。すべきこと、すべきではないことを教えてくれる。
・毎日のように「私の能力は何か、動機は何か、価値観は何か」と自問する人がいたら、気持ち悪いが、節目節目で考えることは必要だ
・自分の価値観が反映された「未来語」を使おう
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
うぐぐーっ。ちょっと食べ過ぎちゃった。春だから?
平日だというのに、近所の公園では大人も子供も芝生の広場でゆったり遊んでいました。テントを貼っていたり、ピクニックしている人もいて、とってものどか。こういう平和な日常がしみじみありがたいなーと感じます。
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年04月
«« 岡本太郎:人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。 (04/02) | (04/04) 3年後の名刺をデザインしよう! 目標がはっきりすれば、そこから逆算して今やるべきことがわかってくる »» |