やらなくていいことは捨てて、やるべきことに限られた時間と気力を集中する!
目標を明確にすると、「やらなくていいこと」がわかる
10倍速で夢をかなえるには、「やらなくていいことは捨てて、やるべきことに限られた時間と気力を集中する」ことも大事だということを、頭に入れておいてください。『ソフトバンクで孫社長に学んだ 夢を「10倍速」で実現する方法』
(三木 雄信 著/PHP研究所) より
今年の逆算手帳の目立つところに貼っているのは、「やったほうがいいことは、やらなくていいこと」という言葉。
何度かご紹介していますが、これは本当に大事。
「やったほうがいいこと」のせいで大切な時間やエネルギーを無駄遣いしている人が多すぎます。
重要なことを本気に取り組むためには、「やらなくていいこと」はもちろんですが、「やったほうがいい」レベルのことも勇気を出して切り捨てていったほうがいいんですよ。
その前に、「やらなくていいこと」を切り分けられていない人も多いので、その場合にはまず「やらなくていいこと」を捨てる勇気が必要ですね。
もうひとつ、「やってはいけないこと」はもちろんバッサリ捨てる必要があります。頭ではわかっているのに、それでも「やってはいけないこと」をやっていませんか?
早起きをしたいという人に相談を受けることが多いのですが、早起きしたいと言いつつ、夜にダラダラと友達と長電話したり、SNSで時間を潰すことがやめられないのです。夜に無駄なことをしなければ早寝をして、気持ちよく早起きもできるのに。
・やってはいけないこと
・やらなくていいこと
・やったほうがいいけど、本当はやらなくていいこと
こういう優先度が低いことを削って、優先度が高い自分がやりたいことに集中すれば、間違いなく結果は変わります。
実現したい夢や目標を明確にしていないと、貴重な時間もエネルギーも無駄にしてしまいます。
*関連するページ:
・日々のさまざまな事柄を「考える必要のあること」と「考える必要がないこと」に分ける
・自分で自分を追い詰める最大の原因は、「本当はやる必要がないこと、やって得るものがないこと」を断れずにやっていること
・タスクの優先順位、こんなマトリックスはいかが?
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日も、二日連続だけど、トムヤムクンを作りましたー♪
だって蒸し暑いんだもの。今日は昨日とは違う材料で作ったけど、うん、何を入れても美味しい!
久しぶりにライスペーパーを買って生春巻き作りたくなってきたー。そうだ、パクチーも買わなくちゃ!
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年05月
«« ココ・シャネル:人は怠惰の中で醜さに慣れてしまう。 (05/27) | (05/29) 夢は一人ひとり違うものです。興味や才能もみんな違うのです。どうして「こうでなくてはいけない」と決めつけるのでしょうか。 »» |