子どもは、存在を認められて育つと自分が好きになる。努力を認められて育つと目標を持つようになる
子どもは、励まされて育つと
自信を持つようになる
子どもは、ほめられて育つと
人に感謝するようになる
子どもは、存在を認められて育つと
自分が好きになる
子どもは、努力を認められて育つと
目標を持つようになるドロシー・ロー・ノルト (米国の教育学者)
「子どもは大人の鏡」という詩から一部をご紹介しました。(『こころのチキンスープ』より)
励まされて、ほめられて、存在を認めてもらえて、努力を認めてもらえたら、どんなに良かっただろうと思います。
子どもの頃の環境は自分ではどうにもなりませんが、大人になって自分で自分に対する態度を変えることはできます。
自分で自分を励ますことができます。
自分の良いところをほめることもできます。
自分で自分を認めることができます。
努力の結果、良くなっていることを知ることができます。
自分で自分を育てていくことができます。
自分の良いところを引き出して素敵な大人を目指すことは、何歳からでも出来ますね。
*関連するページ:
・自分の歩みを、成長を自分で知り、確かめ、喜ぼう!自分を認めてあげながら毎日を過ごしたら、心が優しくなれる
・笑福亭鶴瓶:家をきれいにする、約束を守る、お礼の手紙を書く、そういう基本をきっちり続けることが、自分の型の基本をつくってくれた
・叱られると、注意されたところだけ、を直す ほめられると、アドバイスされたところ以外も探して直す
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
プラセンタドリンクを飲み始めて2週間。
うーーーん、気のせいかもしれないんだけど、どうもお肌にツヤが出てきたような気がする。
気のせいかもしれないけどねー、調子がいいのは良いことだわぁ♪
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年06月
«« 稲盛和夫:ある時、劣等感にこり固まらずに、自分の欠点を素直に受け入れ、それを克服する努力をしようと決心しました (06/10) | (06/12) 「なりたい」じゃなくて「なる」という前提で人生を過ごしなさい。 »» |