どこに行こうとしているのかわかっていなければ、どの道を通ってもどこにも行けない。
どこに行こうとしているのかわかっていなければ、
どの道を通ってもどこにも行けない。ヘンリー・キッシンジャー
過去ノートを振り返るのは、これからどうするかを考えるうえでも重要です。
10年前に「こうありたい」「こんなことをしたい」と書いていたことがほぼ近い形で現実になりました。
当時、真剣に考えていたことだったので、驚くというよりも「そりゃそうなるよねー」という感じがします。
と言っても、10年前の私にとってはかなりハードルが高い目標ばかりでした。実現したいという気持ちは本物でしたが、本当にできるのかどうかは未知数の状態。
今、私が逆算手帳に書いていることも、本当にできるのかどうかは未知数のことばかり。道のりはかなり険しいと感じています。
それでも、目指すところがハッキリして毎日その方向へと進んでいるわけなので、実現しても不思議じゃない。到底無理と思えることだって、現実になる可能性はあります。
過去のノートがその可能性を示してくれていますから。
*関連するページ:
・思い定めた目標から目をそらさずにいる人は、どんなに遅々たる歩みであろうと、あてどなく踏み迷っている人より、速い足取りで歩いている
・「流されて生きるか」「自分で切り開いていく人生を生きるか」を決めるのは、自分の心を見つめる作業を厭わずにできるかにかかっている。
・プランニングは「こうしたい」という意志から始まる。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
あれっ、しまった。今日も一歩も外へ出ていなかった。
運動不足ではありますが、代わりというわけじゃないけど、週末はコンニャクと野菜でデトックスしました。食べ過ぎの日が続いていたからリセットしておかないと。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年06月
«« 自分を磨くとは自信を磨くことだ。 (06/16) | (06/18) きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。その道はどこに行き着くのか、と問うてはならない。ひたすら進め。 »» |