武田信玄:一生懸命だと知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る
一生懸命だと知恵が出る。
中途半端だと愚痴が出る。
いい加減だと言い訳が出る。武田 信玄
6年前にもご紹介したことがありますし、逆算手帳でもご紹介している名言です。
今のあなたは、知恵を出せていますか?
それとも愚痴や言い訳ばかりが出ていませんか?
9月発売の新刊(5冊目の書籍になります)では、知恵が出せる人と愚痴や言い訳しか出てこない人の違いについても書きました。
これは他人を批評するのではなく、自分自身が今どんな状態かを確認するためです。愚痴や言い訳ばかりが出てくるということは、脳の使い方が間違っているということなんです。
脳をうまく使うにはどんな質問を自分に問いかければいいか。
問いかけを間違うと、脳が出す答えも変わってしまいます。
それは Google や Amaon でキーワード検索するのと同じです。
検索キーワードが的外れであれば、検索結果もガッカリするものになります。
知恵を出すためにはどういう質問を自分の脳に問いかければいいかわかります?
うまくいく人とそうでない人の差は、実はこんな小さな差で決まります。愚痴や言い訳では道を拓くことはできません。知恵を出すための問いかけ、これが大切なんですよ。9月発売の新刊をぜひお楽しみに。
*関連するページ:
・世の中には二種類の人間がいる。「努力する人」と「その努力に頼る人」である。
・ただ傍観して、不平を言っていてはいけません。「誰か」が行動を起こすのを待っているのでしょうか。行動を起こさなければならないのはあなた方自身です
・「保険発言」はネガティブ思考のもと。最後までやり通すために、「保険発言」を禁句にする。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日も暑かったーーー。
金曜日なので加圧トレーニングをしてきたのですが、もうね、外へ出るのが辛い(笑)。暑すぎる。真昼間の外出は身の危険を感じるレベルですね。それなのに、外でお仕事されている方々がいらして、自分の体力の無さが情けない。これぐらいの暑さで愚痴ってる場合じゃないなーと思いました。
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢|脳と仲良く
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年07月
«« 勝利への根回しを、恥じてはいけない (07/19) | (07/21) 「自分はこの程度の人間だ」と思うかぎり、その程度から抜け出せない。 »» |