「行き届いた感」の反対は「ガサツ感」。身なりがガサツだと、振る舞いや言葉もガサツになってしまいそう
服がトレンドの最先端でイヤリングなしの人と、服がベイシックでもキラリとイヤリングをつけている人とを比べると、後者のほうが素敵に見える。
なぜなら「行き届いた感」があるように見えるから。
「行き届いた感」の反対は「ガサツ感」でしょうか。身なりがガサツだと、振る舞いや言葉もガサツになってしまいそうです。『幸せなクローゼットの育て方』
( ミランダかあちゃん/輪湖もなみ 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
センスの良さうんぬん以前の問題として、丁寧さとか心配りがされているかどうかが大切だなと思うからです。
センスを磨くのには時間がかかりますが、丁寧にしようとか心配りしようというのは自分の気持ち次第で今すぐにでも改善できることです。
たまに、一見とてもお洒落に見えるのに、よく見ると爪がささくれだらけだったり、バッグや靴が傷だらけだったりする人がいます。ガッカリです。
目立つところだけは手をかけて、それ以外のところまで気が回っていないのは、余裕がないように感じます。
それよりも、シンプルなファッションでありながら、髪もお肌も爪もツヤツヤして人のほうが凄いなぁーと感じます。
「行き届いた感」って大事ですね。
*関連するページ:
・これから選ぶ服は未来へとつながるドア。食べたものが身体を作るように、着た服が、あなたの明日につながる
・外見は中身の一番外側の部分。見た目は名刺に勝る。
・薔薇が咲いていることにも気がつかず、立ち止まって香りを嗅ぐ余裕もない生き方は、一所懸命頑張っても何の色も匂いもない世界にしかたどり着くことが出来ません
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】白雪ふきんって、素晴らしいですねー。最初は人から頂いて使い始めたのですが、あまりにも使い勝手がいいので自分でリピートしました。
ひとつ困るのは、デザインが豊富すぎること。どれにするかを決めるのにとっても時間がかかります。(*^▽^*)
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年08月
«« メンタルの力を高めるとは、自分の感情への意識を研ぎ澄ますこと。 (08/11) | (08/13) 常に、あなたより上の人も下の人もいる。自分と他人を比較しないで。ただ、出来る限り最高の「自分」でいなさい »» |