せっかくやりたかったことに取り組めているはずなのに、悲壮感が漂うなんて本末転倒だ。
せっかくやりたかったことに取り組めているはずなのに、
悲壮感が漂うなんて本末転倒だ。『「3か月」の使い方で人生は変わる』
( 佐々木大輔 著/日本実業出版社) より
やりたいことにのめり込み過ぎて余裕が無くなり、傍から見て悲壮感が漂っているというのは嫌だなと思っています。
ついつい頑張りすぎてしまう自分への戒めです。
たとえ大変な時でもあっても笑う余裕は持っていたいし、小さな楽しみや幸せを見つけることには敏感でいたい。
今月から参加した WeWork では毎週月曜日の朝に「TGIM( Thank god, it's Monday =月曜日だ、神よ、感謝します)」というイベントがあります。
参考:【後編】新しい「何か」が動き出す場所。日本に上陸したWeWorkの新オフィス体験レポート
美味しい朝ごはんがふるまわれるのですが、今朝は「おにぎりショー」でした。目の前でふわっふわのおにぎりを握ってもらえるんです♪ おにぎりってこんなに美味しかったのかーと感動しました。
毎週 TGIM は楽しみのひとつなのですが、手帳の発売まで一週間をきってさすがに今朝は「そんなことしている場合じゃない」という感じでした。でも、楽しむチャンスを逃すのも惜しい(笑)。
結果的にはリフレッシュできて仕事がはかどりました!
難しいことではありますが、切羽詰まった状況にあっても楽しむ余裕はもっていたいなと思います。
*関連するページ:
・ベストを尽くすとは無理やがまんをしてするものではない。人は楽しいと感じているときこそ力が出る。
・「忙しい」を口にするたびに人は不幸になり、時間的な余裕と創造性を失うのです
・「走る」と「走り続ける」の違い:ペースにムラがあると、疲れやすくなる。走り続けるためには、一定のペースで走る感覚をつかむことが不可欠
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日から3ヶ月、体の中からシミ消しすることになりました。本当はレーザーで手っ取り早くシミを消したかったんだけど、紫外線が強いこの時期にレーザーをやるのはよくないらしい。いろいろ相談したうえで、まずは内服薬で内側からじっくりとシミ消しに取り組むことになりました。お薬が効くといいなー☆
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年08月
«« イライラは雪だるま式に膨れ上がり、何かに追われるような気持ちは加速度的に増えていく。 (08/26) | (08/28) 仕事の起点は、それぞれのイマジネーション(想像力)にある。現実化に向けたリーダーシップを取ることが、仕事の本随。 »» |