ピーター・ドラッカー:まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい。
まず、やりたいを決め、
次に何に集中すべきかを決めなさい。ピーター・ドラッカー
やりたいことが多すぎて、以前はひとつのことに集中できずに興味があることに次々と手を出していました。
その経験が全くの無駄だったわけではないのですが、もし自分にとって重要なことを見極めて集中していたなら、もっと早くにやりたいことを実現できていたでしょう。
今は、逆算手帳と逆算手帳のサブツールを使うことで集中すべきことがより明確にになってきました。
逆算手帳は他の人のために作ったつもりでいましたが、やっぱり自分のためにも役立っています。自分だけのためならいい加減になりそうな部分も、商品化のためにキッチリと設計しましたから。
時間やエネルギーを重要なことに集中できれば、全ての人の能力を最大限に引き出すことが出来るでしょう。
目の前の「やらなくてはいけないこと」に振り回される生き方ではなく、「やりたいこと」を実現していく生き方に変わる人が増えるよう、これからも逆算メソッドをお伝えしていきたいと思います。
10月10日のダイヤモンド社でのセミナーはまだお申込み頂けるそうです。(セミナーの詳細とお申込みはこちら)
*関連するページ:
・やらなくていいことは捨てて、やるべきことに限られた時間と気力を集中する!
・ポジティブ思考の人は重要な目標に時間と労力を集中させ、些細な目標には適度に取り組むことができる
・人生をシンプルで生産的にする6つの原則 1.制限する 2.本質に迫ることだけを選ぶ 3.シンプルにする 4.集中する 5.習慣化する 6.小さくはじめる
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
午後は東急ハンズの銀座店さんで逆算手帳の実演販売を行います。たぶん疲れて帰ってくると思われるので(笑)、出かける前にブログ更新しておきましたー♪
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年10月
«« 他人の人生に影響をもたらしてこそ、人生には意味がある。 (10/05) | (10/07) 勝海舟:やるだけのことはやって、後のことは心の中で、そっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ。 »» |