勝海舟:やるだけのことはやって、後のことは心の中で、そっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ。
やるだけのことはやって、
後のことは心の中で、
そっと心配しておれば良いではないか。
どうせなるようにしかならないよ。勝 海舟
ミランダ・カーの「ベストな自分になりたいのなら、ベストを尽くさなくちゃいけない。」という言葉が好きで、期待通りの結果が出なかったときには「わたしはベストを尽くしただろうか?」と自問しています。
結果そのものはコントロールできませんが、自分で出来る範囲のことについてベストを尽くすかどうかは自分次第。自分でコントロールできることに集中していたい。
落ち着かない気分になるのは、ベストを尽くさなかった時。
「本当はもっと出来たのに」という気持ちになるのが、とても嫌で、自分に対してイライラします。
逆に、「出来るだけのことは精一杯やった」という時は、結果がどうあれ、自分に対して良い気分でいられます。
(もちろん、結果についてヤキモキするんですけどねー)
自分自身に対する評価ってごまかしようがないので、自分を誇れるようにベストを尽くせる自分でいたいと思います。
*関連するページ:
・ビヨンセ:もし自分がベストな状態じゃないと感じたら、自分に問いかける。『さぁどうする?』って。マイナスな部分を燃料にして、よりよい私にトランスフォームするの
・松岡修造:夢に向かう時は、他人との比較や競争は必要ない。自分が決めたゴールだけを見て、ベストを尽くせばいいんだ
・ビル・ゲイツ:不安はあっても、「上手くいく保証はないが、ベストを尽くしてみようじゃないか」というぐらいの勇気がなくてはならない。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
日焼け止めを塗ったのにーーー、日焼けしてしまった。ヒリヒリするよー。( ̄▽ ̄)
今日は気持ちの良い秋晴れでした。昨日もだけど、秋というよりは夏に戻ったような感じ。
今日は友達が出演する JAZZ フェスに行って、あーーー、音楽っていいなーと思い出しました。
譜面が読めなくて途中で挫折したんだけど、音楽をやり続けていれば良かったとちょっぴり後悔。でも、もしかしたら今からでも遅くないかも? うむむ、またやりたいことが増えちゃった(笑)。
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年10月
«« ピーター・ドラッカー:まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい。 (10/06) | (10/08) 最大風速で局地的にやる気を出すより、安定してつねに一定のやる気を維持するほうがいい »» |