「今日はこれだけやれた」という達成感を積み上げていく。無理しない範囲で、できることを積み重ねていけば、やがて無理が利くようになります。
小さな挫折や失敗を気にせず、「今日はこれだけやれた」という達成感を積み上げていく。
無理しない範囲で、できることを積み重ねていけば、やがて無理が利くようになります。三浦雄一郎 (プロスキーヤー・登山家)
一日の終わりに、「今日もあれば出来なかったーーー」と落ち込む日々が続いていたのは、20年ぐらい前。
毎日「出来なかった」ことばかりが頭の中に残っていました。
やるべきことは常に山積みで、すべてを消化できる日なんてなく、常に「出来なかった」ことがある状態。
本当は「出来た」こともたくさんあったはずなのにそのことには目を向けることなく、「出来なかった」ことばかりを考えていました。
その頃の私は自尊心が低く、自信もなく、自己嫌悪に陥っていたのですが、まぁ、それも当然ですよね。
「出来た」ことにも目を向けて、達成感を大切にするように変わったことで、自信が育ち、深く傷ついていた自尊心も少しずつ回復していきました。
逆算手帳には、「達成感を得る仕組み」がいっぱい入っています。
それは私のダークな過去から学んだからです。
一見くだらないことのように見えるシールやスタンプを使う技も、本当は重要な意味があるんです。「出来た」を見える化することで、自分の努力を自分で認めてあげます。
自信が育ち、自尊心も回復してくると、それまでは無理だと思っていたことにも挑戦してみようという前向きな気持ちが生まれてきます。
小さなことでも、「出来た」を大切にしてみてください。
*関連するページ:
・毎日は成功しなくていい。それは過程だから by 有森裕子
・2歩前進したら1歩下がる。これが自然な成長のリズムだ。
・高橋尚子:「ちょっとだけ頑張る」ことを、毎日続けてみよう。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今朝は「ギャクサン朝活」からスタート!
その後もミーティング(というか、おしゃべりに限りなく近い)でずっとしゃべりっぱなし。楽しい一日でしたー♪
★ 自分磨きテーマ: コツコツ続ける
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年11月
«« 夢を実現するために決意した日を大切にするのは、自分の歴史を大切にすること (11/11) | (11/13) 起業家を目指すんだったら、まず会社を興すことを考えるんじゃなくて、一生自分がやり続けられることを見つけるのが大切です。 »» |