よい人たちとつき合うべきである。悪い人とつき合うくらいなら、一人でいたほうがいい。
よい人たちとつき合うべきである。
悪い人とつき合うくらいなら、
一人でいたほうがいい。ブッカー・T・ワシントン (教育者、作家)
どんな人が、自分にとって「よい人」かを具体的に考えたことはあるでしょうか?
私は10年前にこのブログを始めるとき、ノートにどういう人達と知り合っていきたいかを書きました。
このブログによってどんな人達を引き付けたいのか。それによって、書く内容が変わるからです。
前向きで明るく、生きることを楽しみたいと考える人達と私は仲良くしていきたい。新しいことにチャレンジし続ける人も好きです。
そういう良い刺激を与えてくれる人が、私にとっては「よい人」です。
逆に「悪い人」というのは、無気力でどんなことにも否定的で、自分では何もしないのに他人を批判や批評するだけの人。こういう人には近づきたくありません。
どういう人で出会っていくかで人生は決まると言ってもいいかもしれません。それぐらい、つき合う人は重要だし、ちゃんと選ぶべきです。周りの人からの影響ってとても大きいので。
今、あなたがつき合っているのはどんな人達でしょう?
自分にとって「よい人」でしょうか?
*関連するページ:
・マラソンランナーが街頭の声援を背にして走り続けるように、応援してもらえる関係づくりは目標達成のための大切なスキルだといえる。
・出会いの幅を広げ、できるだけ多くの人を見ることが重要です。自分が気づいていない自分に気づかせてくれるのは、つねに他人だからです
・怠け者だったら、友達を作れ。友達がなければ、怠けるな。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
午前はGYAKUSAN株式会社の株主総会を、午後は「親子でギャクサン Part2」を開催しました。
明日は東急ハンズ渋谷店で実演販売を行います。
世の中は三連休ですが、、、バリバリお仕事してます(笑)。
★ 自分磨きテーマ: 人間関係を良くしよう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年11月
«« 目の前の景色がいつまで経っても変わらないのは、自分自身が一歩も歩いていないから (11/22) | (11/24) 私たちはいつも、今後2年で起こる変化を過大評価し、今後10年で起こる変化を過小評価してしまう »» |