「過去の体験ベスト10」で情熱をみつける
世間一般ではアニメオタクとかフィギュアオタクとか、秋葉原をうろついてるやつらを何か差別的に指してるみたいで困るんだけど、ひとつのことにこだわって情熱を傾ける人たちをオタクと呼ぶとしたら、オタクになれるのは実にすごいことだと思うよ。ビートたけし
今日は3年前のメルマガからご紹介します。
自分のなかにある「情熱」に気づくためのワークです。
紙とペン(パソコンでもOKです)を用意しましょう。
そして「過去の体験ベスト10」というタイトルを書いてください。
これまでの人生を振り返って、ワクワクした体験、楽しかった思い出、達成感を得られた出来事を書いていきます。
それらの中で順位をつけ、「過去の体験ベスト10」を決定してください。
たとえば私の場合であれば、
・ブログを始めたこと
・マラソンを始めたこと
・自分の会社を創ったこと
・本を出せたこと
が「過去の体験ベスト10」に入りました。
つぎに、それぞれの体験について「この体験からどんな価値を得られたか?」と考えてみます。
・ブログを始めたこと=人に貢献できる&自分が成長できる
・マラソンを始めたこと=挑戦することが楽しい
・自分の会社を創ったこと=自由を得られた
・本を出せたこと=人に貢献できる
こんなふうに体験から得られたことを分析してみると、自分がどんなことを得るために一生懸命になれるかがわかります。
私の場合であれば、人の役に立てることや自分が成長することに情熱を持っていることがわかります。
また、「できそうにないこと」に挑戦することに対して、とてもワクワクします。
心の底から「やりたい!」と思うことに集中するために、「情熱」に気づくためのワークを試してみてくださいね。
*関連するページ:
・有森裕子:手を抜かず、全力でやると、周りを変えることができるとわかった
・遊びの時っていうのは、脳が一番いい形で動いてるんです。時間を忘れて熱中するということが本当に大事なんですね
・人生を選ぶ基準はたくさんあります。でも、自分が「これならベストを尽くせる」と思える道に進むことこそが大切
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日は出版ゼミの宿題に取り組みました。
手強い課題なのですが、気が付けばご飯を食べるのも忘れて3時間も集中していました。中途半場な時間になったのでお昼ごはんはパスすることにして、お菓子でしのいでいます。^_^;;
夕食はヘルシーなものにしないと。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年12月
«« これは断言してもいいですけど、頭の中が汚い人は、部屋の中も汚いです。 (12/01) | (12/03) 成功とは、自分の人生が人の役に立っていると実感することだ »» |