「自分をよく知って何かに熱中している人」こそ、多くの共感を集める人になる、すなわち価値を持つ
今の時代、自分を知ることはすごく大切です。
今後、お金をどれだけ持っているか、ではなく、人の感情や共感などといった「内在的な価値」こそが評価対象になるという「価値経済」が大きく勃興することは、ほぼ間違いないでしょう。
そんな時代の中で、「自分をよく知って何かに熱中している人」こそ、多くの共感を集める人になる、すなわち価値を持つのだと強く思います。『メモの魔力』 ( 前田 裕二 著/幻冬舎) より
好きなことを仕事にして生きるか、嫌な仕事を我慢しながら生きていくか。
今はこの2つを選択できる時代です。
私は好きなことを仕事にして生きるほうを選び、幸せです。
大変なことも多くありますが、そういうことも含めて楽しいし、充実感を得ています。
逆算手帳の仕事をしていると、「何か熱中できることを見つけたい」という人によくお会いします。必ずしもそれを仕事にしたいということではなく、夢中になれること、心から楽しめることを見つけたいという意味で。
「どうしたら熱中できることを見つけられますか?」という質問に対しては、ビビッときたことを手あたり次第にやってみるのが近道だと答えます。
頭の中で想像していたのと、実際にやってみるのでは全く違いますからね。やってみれば、のめりこめるかどうかがわかります。
あるいは、今すでにやっていることの中で「時間がないから」「お金が足りないから」などと言い訳してブレーキを踏んでいることがあるかもしれません。
もし時間、お金、年齢、体力などの制約が一切なかったらどうでしょう?
神様がどんな願いでも叶えてくれるとしたら、何を望みますか?
心の底から楽しくて、のめりこめること。
そういうことを持っていると自然と輝き始めます。人はそういう人に惹きつけられるものです。
あなたは自分が輝ける何かをもう見つけているでしょうか?
*関連するページ:
・普通の人にファンができる時代:ファンになってもらうには「憧れられる」「共感してもらえる」「応援したくなる」、この3つの要素が必要
・マラソンランナーが街頭の声援を背にして走り続けるように、応援してもらえる関係づくりは目標達成のための大切なスキルだといえる。
・これからの時代に重要なのは、「やりたいこと」のためにどれだけ本気になれるかだ!
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
二日連続で休みだったのはかなり久しぶりなので、嬉しいー♪
しかも、明日もお休みなんだー♪
今日は早朝3時から2019年の作戦会議。ほぼ勝算が見えてきたので、あとはどう実行するか詳細なプランニングに落とし込みます。
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年12月
«« この残酷なまでに時間が限られている人生という旅の中で、「より本質的なことに少しでも多くの時間を割くため」に、メモをとる (12/22) | (12/24) たいていの人は、「嫌われたくない」と思っている。しかし、嫌われたくないということは、結局、最大公約数におさまってしまうことを意味する。 »» |