自信を得る近道は、恐れていることにチャレンジすること。そしてそれに打ち勝った記憶を積み重ねていくこと
自信を得る近道は、恐れていることにチャレンジすること。
そしてそれに打ち勝った記憶を積み重ねていくこと。ウィリアム・ジェニングス・ブライアン
確かに、「恐れていることに打ち勝った記憶」ほど自信をつけてくれるものはありません。
そして、恐いことから逃げている自分を好きになることはできません。
逆算手帳を通して私が気づいたことは、「未知の自分」を発見することに強い興味関心があることと、「未知の自分」を発見できたときに大きな喜びを得られるということです。
「未知の自分」を発見するには、恐れていること、これまで避けてきたことに向きあうのが最も効果的です。
そのことに気づけたのは[名言コツコツ]を続けてきたおかげです。
ブログを書くということ自体、私が恐れていたことのひとつでした。
「私なんかが、自分の意見や考えを世間に表明するなんて」と、10年前には思っていましたし、そのことへのフィードバックも恐れていました。
恐いものは恐いのですが、それでもチャレンジしてみて良かったのは間違いありません。
今振り返るとこの10年はとても濃く、充実した毎日でした。
毎日ブログを書きながら、少しずつ、ほんの少しずつ成長できたからです。
10年前に勇気を出して一歩踏み出した自分を誉めてあげたい気分です。
10年後、同じように思えるように、今年も新たなチャレンジをしてみます。
*関連するページ:
・今から20年後、あなたはやったことよりも、やらなかったことに失望する。
・「失敗したらどうしよう」ではなく、「失敗したら次はどうしよう」と考える。
・死を怖れている人は、真面目に生きていない人だ。自分がいい加減に生きていると思っている人は、「こんな自分がこのまま死んじゃったらどうしよう」という恐怖を持っているのだ。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
昨日、夜更しして北欧のミステリードラマ「THE BRIDGE/ブリッジ」シーズン3を観終わりましたー。ネタバレになるから書けないけど、ついにそこまできたかーというラスト。うーーーん、切ない。
北欧ミステリーは暗いんだけど、はまる。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2019年01月
«« 人間の力なんてそう大差はない。自分がやりたいことを誰かができているとしたら自分はやり方を知らないだけ。 (01/03) | (01/05) 子供に対する教育でいちばん大事なことは、自分で自分の人生のハンドルを握れる人間に育てることだ。 »» |