他人に考えてもらう人生を送ってはなりません。自分に考える力があるのですから、自分で考えなさい。
他人に考えてもらう人生を送ってはなりません。
自分に考える力があるのですから、自分で考えなさい。ジョセフ・マーフィー
自分で考えるって、しんどいですよね。
逆算手帳を多くの方に使っていただきたい気持ちがある一方、販売にはあまり積極的ではありません。
なぜかというと、逆算手帳を使うのは難しいから。
逆算手帳のコンセプトは単純だし、ロジックとしても非常にシンプルです。そういう意味では難しくありません。
なにが難しいかというと、自分の人生について自分で考えなくてはいけないことです。
なにがやりたいか、どんな未来になるとワクワクするのか、どうやってその未来を実現していくのか。
これら全てを自分の頭で考えなくちゃいけないんです。
他の誰かに答えを教えてもらうわけにはいきません。
もし私が勝手に他人の人生を決めていいのであれば、いくらでもアドバイスできますよ。私は妄想力が強いので、他人の未来もその未来へ至る道も具体的に決めていくことができます。
でも、他人に決められたい人なんていないはずです。
自分の人生、どう生きるかは自分で決めたいですよね。
であれば、自分の頭で考えるしかありません。
自分の未来は自分で決める。
そう決意できている方に、逆算手帳を使って頂きたいと思っています。
*関連するページ:
・山本寛斎:未来に前例などない。迷ったら新しいほうを選ぼう!
・人間には将来へつづく道を見通せるだけの知恵が十分にあるし、自らの行動を変えるだけの能力もある
・日々のさまざまな事柄を「考える必要のあること」と「考える必要がないこと」に分ける
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
一晩寝てアイデアが閃くかと期待したけど、そう都合良くはいきませんね。
今日はバタバタと一日が終わってしまいました。課題提出期限は明日。マズイ。非常にマズイぞぉー。
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2019年01月
«« あれになろう、これになろうと焦るより、富士のように、黙って、自分を動かないものに作り上げろ。 (01/06) | (01/08) 禅語:松樹千年翠(しょうじゅせんねんのみどり) »» |