2019年5月 Archive
- 2019/05/31:健全な自己愛とは、休暇をとったり、朝寝をしたり、ときどき自分を甘やかしたりすることについて、自分や他人に言い訳したい気持ちに駆られないこと
- 2019/05/30:中村俊輔:誰よりも練習すること。それが必ず自信になる
- 2019/05/29:勉強するから何かしたいことが分かる、勉強しないから何をしたいか分からない
- 2019/05/28:浅田真央:昨日の自分は決して今日の自分を裏切らない。
- 2019/05/27:天才とは、山の頂上まで蝶を追う幼い少年である。
- 2019/05/26:人生は好きなこと探しだ
- 2019/05/25:人生をよりよくする唯一の方法は成長することである。
- 2019/05/24:渋沢栄一:好きになればその道に向かって進む。心から楽しむことが出来れば、いかなる困難にもくじけることなく進むことができるのだ
- 2019/05/23:「できる人間の法則」は「多様なビジネススキルを持つこと」でも、「上手な転職」「強力な人脈」でもなかった
- 2019/05/22:偉大な明日を築きたいならうまくいっていないことをやめればいい。正しいことにもっと時間を割きたいなら間違ったことをやめるにかぎる。
- 2019/05/21:ターシャ・テューダー:わたしは八十九歳になりますが、やりたいこと、学びたいことが、まだたくさんあります
- 2019/05/20:できる人とできない人の差は自分には能力がないと決めつけて立ち止まっている時間の長さです。
- 2019/05/19:あなたが生き方を変えれば、未来はいくらでも変えられる。
- 2019/05/18:絶えずあなたを何者かに変えようとする世界の中で、自分らしくあり続けること、それが最も素晴らしい偉業である。
- 2019/05/17:津田梅子:何かを始めることはやさしいが、それを継続することは難しい。成功させることはなお難しい。
- 2019/05/16:なにからなにまで一人でやるなんてムリ。目標達成のために人に助けを求めてもいいのよ。
- 2019/05/15:時間の使い方は、そのままいのちの使い方になる。
- 2019/05/14:ウォルト・ディズニー:逆境の中で咲く花は、どの花よりも貴重で美しい。
- 2019/05/13:力よりも親切や優しさによって成し遂げられることの方が多いし、またその方がよりよい結果となる。
- 2019/05/12:マザーテレサ:常に笑顔で会いましょうね。だって、笑顔って愛の始まりなんですもの。
- 2019/05/11:何が欲しいか、何を信じるかを言葉にする際、最初にそれを耳にするのはあなた自身。
- 2019/05/10:宿命とは人生の青写真・設計図。心がけ次第で設計変更できるもの。その設計図を自分の意思と力で実現していくのが運命
- 2019/05/09:一人きりの時間を持つと、その日の騒音や混乱が和らいでいく。一人きりの時間を持つと、本当に心が穏やかになる。
- 2019/05/08:人生を長期戦で考えて、ゴールへの道筋が見えないと、一週間の時間管理さえできない
- 2019/05/07:一生は短いんですもの。やりたくないことに時間を費やすなんて、もったいないわ
- 2019/05/06:大事な一日を「ああ、いいことをしたな」と思って暮らすかどうかが、人生の幸不幸の決まるところだ
- 2019/05/05:自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ。
- 2019/05/04:「時間はあればあるほど何もできなくなるものだ」と肝に銘じる
- 2019/05/03:ヘミングウェイ:とにかく、毎日が新しい日なんだ。
- 2019/05/02:毎日うまくいくことはありません。毎年うまくいくこともありません。(だから)良かったことを喜ばなくてはいけないのです
- 2019/05/01:人は情熱に従って行動するときのみ、真に偉大である。