昨日、出来なかったことが、今日、出来るようになる。それが人生。
昨日、出来なかったことが、
今日、出来るようになる。
それが人生。軌保 博光
今月に入って、「勉強」時間が増えています。
まだ手帳シーズンが終わっていないから仕事のほうもやることが多いのですが、2020年以降のために学ぶことが必要だから。
知らないこと、わからないことは、行動に移していくことが出来ません。まずは概要をつかみ、ルール(慣習など)を学び、考えたうえで行動します。
学び始めると、自分があまりにも無知なことに衝撃を受けてしまいますが、いやいやここで挫けちゃいけない(まだ何も始まっていないわけだし)。
これまで「わたしには無理」と思えたことが出来るようになってきました。チャレンジしてきたからです。
2020年も「今のわたしには到底無理」と思えることにチャレンジします。そのための準備期間が、今。
今は出来なくても、新しいことを学ぶことで出来るようになる。もうそれだけでワクワクします。
ジャンプするためには一度しゃがむことが必要ですよね。
来年も面白いことができるように、力を蓄えます。
*関連するページ:
・何もかもは出来なくても 何かひとつはきっと出来る。
・「嫌だな」と思うことを避けていると世界が狭くなる。一歩外に踏み出せないから、やりたいことが見つからない
・言葉にすると、「自分」が動きだすのです。やりたいこと、なりたいもの、こうありたいという願いは、言葉に出したほうがいい
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
今日もスッキリ目覚めることが出来たー!
寒いのでベッドから出るのには苦労しますけど(笑)。
さてと、年内、そして年明けの予定がだいぶ詰まってきました。
やりたいことは盛り沢山なので優先順位をしっかり意識していかなくちゃ。
★ 自分磨きテーマ: 最初の一歩を踏み出そう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2019年12月
«« 大切なのは思いと勢い、覚悟。強い思いを持ち続けると思いが一点に集まってきて自分の中に勢いが出てきます。 (12/09) | (12/11) 好きなことをやるのは 当たり前。だって、その方が 頑張れるもの。でも、それだけじゃダメ。 »» |