丸めた背中には不要な荷物が載りやすい
さあ、胸を張って!
丸めた背中には不要な荷物が載りやすいから
街を歩いていると、ときどき、うつむき加減で前かがみになり、背中を丸めて歩いている女性を見かけます。
そんなとき、つい彼女たちのあとについて歩き、その肩を引っ張ってあごを持ち上げ、そんな悲しそうな様子で歩いていると、悲しみがあなたにまとわりつき、家の中まで入っていきますよ、と言いたくなります。『セクシー&ハッピーな生き方 ラテン女性に学ぶ、人生を120%楽しむ方法』
(ジョニー・パディーヤ+マーサ・フランクル 著/サンマーク出版) より
スラッと細身の女性とすれ違った時、なにか気になって二度見して気づきました。ひどい猫背。完全に背中が丸くなっています。
まだ若いし、身長も少し高め。もし姿勢をピシッとすればとてもスタイル良くなるのに、なんてもったいない。
(身長が高めなのを気にして背中を丸めいるのかもしれないけど)
そんな他人のことを気にしている私はどうだろうと、ショーウインドゥで自分の姿勢を確認してみました。
猫背にはなっていないけど、もうちょっと胸を張ってもいいかなと思えたので背筋と腹筋に少し力を入れてみました。
どんな姿勢をしているか自分ではわかりづらいので、背中が丸まっていないか、ちょっと注意したい。
だらだらしていると姿勢も緩んできますね。
*関連するページ:
・心構えは、声のトーン、顔の表情、体の姿勢に影響し、その人が話す言葉の印象を変える。
・江角 マキコ:姿勢が良くなきゃ始まらない
・谷川浩司:実力のある人は 姿勢からして端正である
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 素敵な大人になろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年04月
«« 文章を噛みしめながら読んだ1ページは、急いで目を通した1冊よりも価値がある (04/17) | (04/19) 身なりがガサツだと、振る舞いや言葉もガサツになってしまいそう »» |