誰か一人でもいいから、人のために何か出来る人間になれたとしたら、それはとてもやりがいがあるし、生きていたかいがある
誰か一人でもいいから、
人のために何か出来る人間になれたとしたら、
それはとてもやりがいがあるし、
生きていたかいがある。エリザベス・キューブラー=ロス
意図するかどうかに関わらず、人は誰かに影響を与えている。
それは良い影響であってほしいし、多くの人に良い影響をもたらすことができればいいけれど、たとえ誰か一人であっても価値はありますね。
他人の人生に影響をもたらしてこそ、
人生には意味がある。ジャッキー・ロビンソン (黒人初のメジャー・リーガー)
人のために役に立つ。
こんなすごい幸せはないですよ。松浦 敬一
「どんなに小さなことでも世の中を変えることができるのよ。
私たちがすることはすべて、とても大切な意味を持っているの。
どんなに小さな行動でも、世界を変えることができるのよ」『バタフライ・エフェクト』
(アンディ・アンドルーズ 著/ディスカヴァー・トゥエンティワン) より
*関連するページ:
・えらい人にならなくてもいい 立派な人にならなくてもいい 人のお役に立てる人になることだ
・「人が自分に何をしてくれるか」じゃなくて「自分が人に何ができるか」を考えれば、人間の魅力って必ず上がるもんなんだよ
・ベートーヴェン:墓の下にいても、あなた達の役に立てる。これほどの嬉しいことがあるだろうか。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年04月
«« 上へ上へと伸びるより奥へ奥へと歩みなさい。 (04/26) | (04/28) 人生はよくなるものだという確信を捨ててはいけない。それがあなたの人生であれ、他人の人生であれ »» |