他人が作ったルールを優先させているとしたらそれはあまりにも自分を軽薄に取り扱っているのではないだろうか
私たち自身の心がどう感じるかよりも
他人が作ったルールを優先させているとしたら
それはあまりにも自分を軽薄に取り扱っている
のではないだろうか。リチャード・スティール
自分の気持ちや考え、重視している価値観をどれほど大切にしているだろう。軽視していないだろうか。
自分で優先順位を決めなければ、
他人の言いなりになってしまう。『エッシェンシャル思考』
(グレッグ・マキューン 著/かんき出版) より
人に認められたいと思っても、他人はめったに私たちを認めてくれない。他人から認められるためには、彼らが認めてくれるような行動をとらなければならない。
その結果、他人によく思われたいと決意した瞬間に、私たちは思いどおりの生き方をする自由を失う。他人から認められようとすると、自分の自由の一部を犠牲にしなければならないことがよくあるからだ。『人生がうまくいくとっておきの考え方』
(ジェリー・ミンチントン 著/PHP研究所) より ※
他人を納得させる記録や結果よりも
たとえ自己満足と笑われようが
自分で自分に心から「よくやった」と、
ひとこと言える闘いこそ、まことの勝利であり
人間としての自信と誇りを得て人生で最も大切な優しさや思いやりを身にまとう瞬間だと思う。
後から付いてくる評判や名声は有難いが付属物に過ぎない。
既にそこには己の成長に加味する何物もないのだ。
だから負けや失敗を恐れず自分の心が真に欲する闘いに黙って挑みたい。マッスル北村
*関連するページ:
・イチロー:第三者の評価を意識した生き方はしたくない。自分が納得した生き方をしたい。
・人生を選ぶ基準はたくさんあります。でも、自分が「これならベストを尽くせる」と思える道に進むことこそが大切
・穏やかな気分で1日を過ごすには、本当に必要かどうか、自分なりの判断基準が必要だ。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年05月
«« 欠けているモノよりも、自分の中の良さを探していくべきなんです (05/30) | (06/01) 何も持っていないということはすべてのものをつかめる可能性を持っているということ »» |