人生は楽ではない。そこが面白いとしておく
人生は楽ではない。
そこが面白いとしておく。武者小路 実篤
人生そう簡単にはいかない。だからこそ面白い。
なにもかもが思い通りだったとしら、どれほどつまらないだろう。
登れば登るほど、旅は苦しさを加え、頂上は雲のかなたに隠れてしまう。 しかし、登山には、苦労に値する、喜びや満足がある。
同様に、人生に価値を与えるものは、その終局的結果ではなくして、闘争の過程なのであろう。ジャワハルラール・ネルー (インド初代首相)
意味ある人生は、多くのネガティブな出来事や問題と遭遇し、結果として幸せでないこともある。
仕事のプレッシャーがないなどストレスがないことは、人を幸せにするが、人生の意味を低下させる。
幸せな人生とは「現在」にかかわるもので、この瞬間が楽しいということが大きく作用する。
一方、意味ある人生は現在以外にも、「過去」にしてきたことや、「未来」のことにかかわるもの。『働き女子が輝くために28歳までに身につけたいこと』
( 漆紫 穂子 著/かんき出版) より
*関連するページ:
・三浦雄一郎:諦めることはとても簡単なこと。山を目の前にして登ろうとする努力もせずふもとでウロウロしているだけ。それでは人生はつまらない。
・人生において、一番大切なことは自己を発見することである。そのためには、時には一人きりで静かに考える時間が必要だ
・情熱のない人生は、何の味もしない料理を食べているようなもの。 空腹は満たせるが、楽しいとは感じない
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 人生で大切なこと
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年06月
«« 「どれだけ収穫できたか」で毎日を評価しないでください。大事なのは「どれだけ種を蒔けたか」です (06/17) | (06/19) 価値のあることを成し遂げるための近道なんてひとつもないの »» |