止めることのできない時間は惜しむためだけでなく、美しい瞬間を次々に手に入れるために流れていく
止めることのできない時間は
惜しむためだけでなく、
美しい瞬間を次々に手に入れるために流れていく。よしもと ばなな
流れていく時間。
ささやかでも満足のいく時間をどれだけもてるだろう。
1日が24時間あるのは誰にも同じですが、その中に「いかに幸せで手ごたえのある時間が含まれているか」は、人によって、あるいは心がけによって全く変わってきます。
最近「うんざりする時間」ばかりが増えていたら、朝時間を増やして「楽しい段取り」を考えるようにしましょう。『50代のいまこそ、しておきたいこと』
(中山 庸子 著/三笠書房) より
ほっとできるひとときに、いい器でお茶が飲めたら最高じゃない?
お茶は1日に何回も飲むし、ご飯も1日に3回食べる。
そして、毎日毎日繰りかえす・・・。
その一つひとつの時間を大切にしていけば、暮らしは豊かなものになっていくんじゃないかな『日常を、ここちよく。シンプルなのに豊かな暮らしの工夫』
(有川 真由美 著/PHP研究所) より
すばらしい人生とは、美しい真珠のネックレスのように、満足して送れた日々の連続にすぎません。
毎日が重要で、最終結果の質に影響を与えます。
過去はもはや存在せず、未来は想像の産物にすぎないのですから、今日という日しかないのです。
賢く使ってください。『3週間続ければ一生が変わる』
(ロビン・シャーマ 著/海竜社) より
*関連するページ:
・「忙しい」を口にするたびに人は不幸になり、時間的な余裕と創造性を失うのです
・ともに時を刻む愛しき時計は 余裕をつくるための美しい必需品
・持ち時間を長くしようと思ったら、逆にペースを落とすのだ
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 時間から自由になる
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年06月
«« 嫌いな人がいたら、好きになるところまで離れればいいのよ (06/26) | (06/28) あたたかい心で人のなかに住め。人のあたたかさは、自分の心があたたかでいなければ分かる筈もない »» |