自分が「べき」で縛られている人は他人のことも「べき」で縛りたがる
自分が「べき」で縛られている人は
他人のことも「べき」で縛りたがる。水島広子
「〇〇すべき」「こうあるべき」という呪縛に縛られて苦しむ必要はない。思い込みから自由に、ラクになってみよう。
すぐやらないことは、好きなことではありません。
「must(しなければならないこと))」は、スピードが遅いです。
「want(したいこと)」は、スピードが速いです。
もう1つの真理は、すぐやっていることは好きになります。
「好きなことだから、すぐやる」「すぐやるから、ますます好きになる」という循環に入れるかどうかです。『すぐやる人は、うまくいく。』
(中谷 彰宏 著/学研パブリッシング) より
「やらなければならない」と自分を追い込んで生きている人は、「こうなったらいいな、ああなったら嬉しい」と思って行動したほうが、より自分の能力を引き出せることを知らないのです。『「成功曲線」を描こう。』
(石原 明 著/大和書房) より
*関連するページ:
・「やらなければならない」と思うと、逆に脳は「サボろうとする」
・嫌いなものをやっていたら、それこそ体を壊してしまう。好きだからうまくなれるし、いいものだってできるようになる。
・しなければならないことをしても一生。できることをしても一生。好きなことだけしても一生。
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
★ 自分磨きテーマ: 良い習慣をつくろう
★ タグ:
★ アーカイブ: 2020年07月
«« ちょこっとだけ背伸びすることで、少しだけ進める。そのちょこっとずつを、コツコツ積み重ねていけばいい (07/02) | (07/04) 誰かを大切にすることに喜びを見出せる人は社会からも大切にされます »» |